2011年07月14日
「頭のよい子が育つ家」の講習会
加古川プラザホテルで、大阪ガス主催の講演会に参加。

工務店の以外にも一般の方も多数参加しての
「頭のよい子が育つ家」の著者である四十万靖様の講演会でした。
・頭のよい子とは?
考える力のある子ども、そしてコミュニケーション能力のある子どもだそうです。
・頭のよい子を育てるには?
家族と一緒に考える力を付けれる空間つくりが大切ですと。
その空間つくりでは、3Xが大切で、
3Xとは、エクスプロア(探究する)、エクスチェンジ(共有する)
エクスプレス(表現する)で、この3要素を取り入れた家がいいと。
このあたりの考え方も今後、弊社の設計提案の一つとして
取り入れていこうと考えています。

工務店の以外にも一般の方も多数参加しての
「頭のよい子が育つ家」の著者である四十万靖様の講演会でした。
・頭のよい子とは?
考える力のある子ども、そしてコミュニケーション能力のある子どもだそうです。
・頭のよい子を育てるには?
家族と一緒に考える力を付けれる空間つくりが大切ですと。
その空間つくりでは、3Xが大切で、
3Xとは、エクスプロア(探究する)、エクスチェンジ(共有する)
エクスプレス(表現する)で、この3要素を取り入れた家がいいと。
このあたりの考え方も今後、弊社の設計提案の一つとして
取り入れていこうと考えています。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ