ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2011年07月01日

変動金利0.725%も可能!

低金利時代が続く中、どこのローンがいいのか?

皆さん悩まれています!

住宅ローンの返済は長期なので、わずかな金利差でも返済総額は大きく変わります。

仮に、2,000万円を35年間借りた場合、1.0%金利が上がる

(固定金利で2.5%が3.5%になった場合)と返済総額470万円ほど上がります。


今日、弊社から紹介させていただき、お客様と近畿ろうきんに行ってきました。

そこでこの度ご紹介したいのが、

「ろうきん住宅ローン 生活バックUPプラン」*です。

変動金利が店頭金利から1.6%マイナスの0.875%で、

会員組合員なら保証料も無料です。


 *生活バックUPプランは、変動金利型と固定金利型の組み合わせが必要ですが、

  これには、裏ワザがあり、こっそり聞いてきました。

  それは、ローンが開始して、途中返済するのに固定金利型から行い、低金利の

  変動金利を借りておくと大きく得をします。

  

さらに生活アシスト制度を利用するとなんと最大1.75%マイナスの

「変動金利0.725%」も可能なんです。


そして、このプランに合わせて、兵庫県産木材融資制度も使えます。

これは、25年間「固定金利1.6%」というお得な住宅ローンです。


弊社でも個別住宅ローン相談も行っていますので、お気軽にお声掛けください。






ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 45分でわかるはじめての相続セミナー (2025-03-01 17:18)
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)

Posted by 明石の日置建設  at 23:12 │Comments(0)仕事に対しての取り組み

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。