ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2011年04月25日

住宅業界でどう生きるか!

先日、新建ハウジングの編集長の三浦祐成氏の講演会があり参加。


住宅業界でどう生きるか!

三浦氏は、新建新聞社の取締役で、住宅業界の風雲児として名高く、

マスコミ独自の情報収集力と分析力で次代を読める方と言われています。


住宅業界でどう生きるか!

同業者の方がたくさん参加されていました。



これから住宅業界で企業はどう生きるか!


「危機意識こそが、人・企業・社会の成長エネルギー」と言われていました。

それは、このままではいけない、何かやばいという危機意識を持つこと、

理想の姿を想像し、強みとチャンスを見て、現実とのギャップを埋めることが大切。


決して会社を大きくし、売上げを追い求める企業を目指すのではなく、

「スモール・オブ・ビューティー」を目指すべきと。

すなわち、小さくキラキラとかがやく会社づくりこそが生き残る総べ。


そこで、生き残るヒントとして、

・ポリシー・志を貫く

・プロフェショナルになる

・家づくりをシンプルにする

だそうです。


いろいろ参考になるお話を頂きました。






ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 45分でわかるはじめての相続セミナー (2025-03-01 17:18)
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)

Posted by 明石の日置建設  at 23:59 │Comments(0)仕事に対しての取り組み

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。