2011年04月14日
溝之口の家、建物引き渡し
長期優良住宅普及促進事業の「HKハウス溝之口の家」の建物引き渡しをしました。

玄関前で娘さんを中心に引き渡しの記念のテープカット。

工事過程の写真をムービーシアターにして作成し、お客様にご覧いただきました。
保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しし機器の取扱説明もしました。
天井高さを2m30cmに抑えて、座(床に座る)の生活を考慮した設計のポイントとは、

和室から南側に繋がるLDKを座った角度から撮影
南側のサッシを床下までの掃き出しサッシにせず、30cm上げることにより、
その段差の上に腰かけるのもよし、背もたれにしてその下に座るもよし。

また、外のデッキを高くし床高さを合わせることで、外部とのつながりがあり、
リビングに座るとデッキの塀が目隠しになります。
次に、リビングに腰かけて和室を撮影しました。

和紙を建具に巻き込んで壁に仕立てた「ぼうず襖」が天井いっぱいの
高さまであり、すっきりと仕上がっています。

その襖を全開放すると琉球畳敷きの和室に繋がる。

和室の襖を開き、全開放型のサッシを開くと、開放感のある和室前の庭へと
繋がり、玄関前の塀が目隠しとなり、これで心地よい風が南北に通り抜ける。
弊社のまた、新たな取り組みをさせていただいたご自宅が完成しました。
どうもありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

玄関前で娘さんを中心に引き渡しの記念のテープカット。

工事過程の写真をムービーシアターにして作成し、お客様にご覧いただきました。
保証書や取扱説明書、関係書類等をお渡しし機器の取扱説明もしました。
天井高さを2m30cmに抑えて、座(床に座る)の生活を考慮した設計のポイントとは、

和室から南側に繋がるLDKを座った角度から撮影
南側のサッシを床下までの掃き出しサッシにせず、30cm上げることにより、
その段差の上に腰かけるのもよし、背もたれにしてその下に座るもよし。

また、外のデッキを高くし床高さを合わせることで、外部とのつながりがあり、
リビングに座るとデッキの塀が目隠しになります。
次に、リビングに腰かけて和室を撮影しました。

和紙を建具に巻き込んで壁に仕立てた「ぼうず襖」が天井いっぱいの
高さまであり、すっきりと仕上がっています。

その襖を全開放すると琉球畳敷きの和室に繋がる。

和室の襖を開き、全開放型のサッシを開くと、開放感のある和室前の庭へと
繋がり、玄関前の塀が目隠しとなり、これで心地よい風が南北に通り抜ける。
弊社のまた、新たな取り組みをさせていただいたご自宅が完成しました。
どうもありがとうございました。
今後とも末永いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。