2010年10月18日
材木の製材所見学ツアー
「HKハウス蓮池の家」で兵庫県産木材(杉の集成材)を使い、
上棟前に材木(柱・梁・パネル)の加工状況をご覧いただくため、
お客様に丹波市の製材所と篠山市のプレカット工場の見学ツアーを企画。
先日土曜日の朝、まずは、
原木から製材、加工、乾燥までを行っている工場、
オーケンウッドを訪問し、場内を説明していただきました。
昼食は、
藁ぶき屋根古民家を移築して造ったお蕎麦屋さん「自然薯庵」で食事。
次に、午後から

実際にお客様に材料を加工、組立している過程を見ていただき、
ナカムラのプレカット工場内を工場長に説明をさせていただきました。

プレカット工場で材木の加工の様子をより説明。
1日かけて、原木、製材、加工、プレカット、組み立てという、
製造過程を見ていただくことにより、簡単に1日で棟上げができるまでに、
様々な工程をふまえ、家が造られていることを実感していただきました。

ご家族で参加していただき、子供様にはいい思い出に!
「HKWハウス蓮池の家」の上棟は10月22日予定です。
この度は、兵庫県産木材利用木造住宅特別融資制度を利用されるということで、
兵庫県の森林整備が進む伐採可能の山からの木と製材所と加工場を見学。
木材は、再生可能な人と環境にやさしい大切な資源です。
そして、兵庫県産木材の利用促進により、県下の森林を健全に育成します。
兵庫県では、その兵庫県産木材を利用することで、特別融資制度を実施。
融資金利は1.2%の25年以内の全期間固定金利。
詳しくは、兵庫県産木材利用木造住宅特別融資制度のホームページをご覧ください。
上棟前に材木(柱・梁・パネル)の加工状況をご覧いただくため、
お客様に丹波市の製材所と篠山市のプレカット工場の見学ツアーを企画。
先日土曜日の朝、まずは、
原木から製材、加工、乾燥までを行っている工場、
オーケンウッドを訪問し、場内を説明していただきました。
昼食は、
藁ぶき屋根古民家を移築して造ったお蕎麦屋さん「自然薯庵」で食事。
次に、午後から

実際にお客様に材料を加工、組立している過程を見ていただき、
ナカムラのプレカット工場内を工場長に説明をさせていただきました。

プレカット工場で材木の加工の様子をより説明。
1日かけて、原木、製材、加工、プレカット、組み立てという、
製造過程を見ていただくことにより、簡単に1日で棟上げができるまでに、
様々な工程をふまえ、家が造られていることを実感していただきました。

ご家族で参加していただき、子供様にはいい思い出に!
「HKWハウス蓮池の家」の上棟は10月22日予定です。
この度は、兵庫県産木材利用木造住宅特別融資制度を利用されるということで、
兵庫県の森林整備が進む伐採可能の山からの木と製材所と加工場を見学。
木材は、再生可能な人と環境にやさしい大切な資源です。
そして、兵庫県産木材の利用促進により、県下の森林を健全に育成します。
兵庫県では、その兵庫県産木材を利用することで、特別融資制度を実施。
融資金利は1.2%の25年以内の全期間固定金利。
詳しくは、兵庫県産木材利用木造住宅特別融資制度のホームページをご覧ください。