2010年10月11日
健康を考慮した工法「HKハウス」
「HKハウス太寺Ⅱの家」の構造躯体の施工中です。

1F内部の施工状況です。
「HKハウス」では健康を考慮して、シロアリ対策は薬剤を使いません。
断熱性と気密性が高い住宅の基礎や土台や柱にシロアリ対策として、
農薬系の防腐、防蟻薬剤を散布するとどうなりますか?
当然、室内に薬剤が充満し、シロアリがいないのに住人が被害を受け、
シックハウス等の病気になる方もおられ、大変なことになりますよね。
そこで、
「HKハウス」では、薬剤を使わずに防腐、防蟻処理を行い、
建物の劣化等級3にするのにさまざまな取り組みをしています。

基礎は鉄筋コンクリート造のべた基礎とし、薬剤を使わない「バイオスASシート」を
基礎の下へ敷きこむことで、シロアリ防除を行っています。
基礎の外張り断熱は、防蟻性能を持つ断熱材「TBボード」を採用しています。

その上で、
土台を集成材ヒノキの120角を使用し、柱は1階外周部に杉の集成材120角、
間柱はヒノキ30×120を使用しています。

1階構造外壁面を腐食しない耐力面材「あんしんボード」にしています。
こんな風に、薬剤を使わず、長く住んでいただくため健康を考え、
材料を吟味し、シロアリ対策を施しています。
しかも、シロアリが発生した場合、補修費用300万円の保証付きです。
この度、構造現場見学会を開催します。
日時 : 10月16日(土) 13:00~15:00
場所 : 明石市太寺2丁目2番20号
内容 : 構造現場見学会
・長期優良住宅の構造をつつみ隠さずご覧いただけます。
・スペースプロ岡田氏とコラボレーションしたデザイン住宅です。
・事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
見学会参加の方は、日経ホームビルダーという「家づくりの実務情報誌」よりの
「2010年家づくりお得・安心ガイド」の冊子を差し上げます。
見学会の詳しい内容は、弊社イベント情報をご覧ください。
まもなく、チラシができますので、後日アップします。

1F内部の施工状況です。
「HKハウス」では健康を考慮して、シロアリ対策は薬剤を使いません。
断熱性と気密性が高い住宅の基礎や土台や柱にシロアリ対策として、
農薬系の防腐、防蟻薬剤を散布するとどうなりますか?
当然、室内に薬剤が充満し、シロアリがいないのに住人が被害を受け、
シックハウス等の病気になる方もおられ、大変なことになりますよね。
そこで、
「HKハウス」では、薬剤を使わずに防腐、防蟻処理を行い、
建物の劣化等級3にするのにさまざまな取り組みをしています。

基礎は鉄筋コンクリート造のべた基礎とし、薬剤を使わない「バイオスASシート」を
基礎の下へ敷きこむことで、シロアリ防除を行っています。
基礎の外張り断熱は、防蟻性能を持つ断熱材「TBボード」を採用しています。

その上で、
土台を集成材ヒノキの120角を使用し、柱は1階外周部に杉の集成材120角、
間柱はヒノキ30×120を使用しています。

1階構造外壁面を腐食しない耐力面材「あんしんボード」にしています。
こんな風に、薬剤を使わず、長く住んでいただくため健康を考え、
材料を吟味し、シロアリ対策を施しています。
しかも、シロアリが発生した場合、補修費用300万円の保証付きです。
この度、構造現場見学会を開催します。
日時 : 10月16日(土) 13:00~15:00
場所 : 明石市太寺2丁目2番20号
内容 : 構造現場見学会
・長期優良住宅の構造をつつみ隠さずご覧いただけます。
・スペースプロ岡田氏とコラボレーションしたデザイン住宅です。
・事前予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
見学会参加の方は、日経ホームビルダーという「家づくりの実務情報誌」よりの
「2010年家づくりお得・安心ガイド」の冊子を差し上げます。
見学会の詳しい内容は、弊社イベント情報をご覧ください。
まもなく、チラシができますので、後日アップします。
センターキッチンのある家、撮影
「太寺Ⅱの家」感動の引き渡し
「太寺Ⅱの家」見学会でセミナー開催
長期優良住宅「太寺Ⅱの家」完成見学会
三角オープンデッキのある「太寺Ⅱの家」
ホテルグレードの「太寺Ⅱの家」
「太寺Ⅱの家」感動の引き渡し
「太寺Ⅱの家」見学会でセミナー開催
長期優良住宅「太寺Ⅱの家」完成見学会
三角オープンデッキのある「太寺Ⅱの家」
ホテルグレードの「太寺Ⅱの家」