ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2010年09月07日

明石市の住宅撤去に補助金!

9月6日の神戸新聞の朝刊のトップ面に

「老朽住宅撤去に補助金」という記事が出ていました。


明石市の住宅撤去に補助金!


大規模地震による住宅の倒壊や火災の延焼を防ぐため国土交通省は、

密集市街地にある老朽住宅の撤去に1軒当たり30万円を定額補助する

制度を来年度から導入する方針を決めたようです。


これまで耐震改修や建て替えへの補助制度はあったが、撤去は対象外だった。

撤去後は空きスペースなどにし、市街地の安全性を高めたい考えだ。

国交省は、地震時に火災が広がる恐れの特に強い「重点密集市街地」として

35都道府県の400地区(約8千ヘクタール)を指定している。

兵庫県では神戸市6地区(204ヘクタール)、尼崎市4地区(85ヘクタール)、

明石市は1地区(6ヘクタール)が指定されている。


その指定地域が気になったので明石市に問い合わせしてみた。

明石市の重点密集市街地とは「東藤江」になるそうです。


ただ、明石市でも詳しいことはわからないそうです。




PS: 9月9日の神戸新聞朝刊に「マイベストプロ神戸」の広告記事に、

以下のように、私の顔写真も掲載されます。


明石市の住宅撤去に補助金!

よければ、明後日の朝刊をご覧ください。





ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 45分でわかるはじめての相続セミナー (2025-03-01 17:18)
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)

Posted by 明石の日置建設  at 22:45 │Comments(1)仕事に対しての取り組み

この記事へのコメント
老朽住宅は近隣住民にも迷惑をかける可能性があるので、行政の後押しも必要ですよね。
Posted by コンテンツreport 体験談レビューや口コミ、ランキング at 2010年09月07日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。