2010年09月04日
自然素材住宅のデメリット!
住宅は、工業製品ではなく現地でさまざまの材料を組み合わせて、
多種・多様の協力業者と共に造り上げていく建物です。
現地で造り上げていくため、建物の良し悪しがあり、工業製品のように
完璧なものは難しく、自然素材を多用するとなおさらです。
特に、無垢の木は生態系の中で生きてきているので、工業製品には
考えられない現象が起きます。
そのあたりをご理解の上、自然素材住宅を進めていかないと、
引渡し時に大きなクレームとなり、トラブルが発生します。
そのため、弊社ではお施主様がなぜ自然素材を望み、どういった点が
気に入っているのか聞いて、デメリットなどもしっかりお話します。
そのデメリットとは、
①自然素材であると言う事は、色や木目等同じではなく、一つずつ違います。
②湿気を吸放出すると言う事は、乾燥や湿気により、伸縮が生じます。
又、木材自体が水分を含んでいる為に、冬季は縮み、夏期は伸びます。
その為に木部同士の取合い等に隙間が生じることがあります。
③木材には、節があります。節があること自体は生きている木の証明であり、
材木の強度には影響がありません。
④木材の乾燥により、割れや捻れが生じる場合があります。
⑤自然素材である為、工業製品のような、一定したものばかりが揃いません。
⑥自然素材の塗り壁は、木との取合い部分等でひび割れの恐れがあります。
他にも個々の材料についていろいろデメリットがありますので、
いいことばかり言わず、しっかりとデメリットもお伝えしています。
「ものには長所短所があり、私達が家に求める安心の出来て愛着が持てるものは、
自然素材住宅であり、無垢材、自然素材の良さだと考えています。」
そして、自然素材を使う弊社の考え方のご理解・ご協力をお願いしています。
多種・多様の協力業者と共に造り上げていく建物です。
現地で造り上げていくため、建物の良し悪しがあり、工業製品のように
完璧なものは難しく、自然素材を多用するとなおさらです。
特に、無垢の木は生態系の中で生きてきているので、工業製品には
考えられない現象が起きます。
そのあたりをご理解の上、自然素材住宅を進めていかないと、
引渡し時に大きなクレームとなり、トラブルが発生します。
そのため、弊社ではお施主様がなぜ自然素材を望み、どういった点が
気に入っているのか聞いて、デメリットなどもしっかりお話します。
そのデメリットとは、
①自然素材であると言う事は、色や木目等同じではなく、一つずつ違います。
②湿気を吸放出すると言う事は、乾燥や湿気により、伸縮が生じます。
又、木材自体が水分を含んでいる為に、冬季は縮み、夏期は伸びます。
その為に木部同士の取合い等に隙間が生じることがあります。
③木材には、節があります。節があること自体は生きている木の証明であり、
材木の強度には影響がありません。
④木材の乾燥により、割れや捻れが生じる場合があります。
⑤自然素材である為、工業製品のような、一定したものばかりが揃いません。
⑥自然素材の塗り壁は、木との取合い部分等でひび割れの恐れがあります。
他にも個々の材料についていろいろデメリットがありますので、
いいことばかり言わず、しっかりとデメリットもお伝えしています。
「ものには長所短所があり、私達が家に求める安心の出来て愛着が持てるものは、
自然素材住宅であり、無垢材、自然素材の良さだと考えています。」
そして、自然素材を使う弊社の考え方のご理解・ご協力をお願いしています。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ