2010年07月30日
オープンデッキと三角庭のある家
この度、新たにスペースプロの建築家岡田氏とのコラボレーションで、
長期優良住宅普及促進事業「HKハウス太寺Ⅱの家」に着手!
今回の家のコンセプトは、「オープンデッキと三角庭のある家」です。

南面にパーゴラ付きのオープンデッキを設け、そのフレームをあえて三角設計?

上部から見るとわかりやすく、三角の庭になっています。
なぜ???
「庭で子どもとキャッチボールをできるスペースがほしい」というお施主様の希望で、
広い庭を三角にすることで、そのスペースを確保。
また、南側に突き出した角度のある子ども部屋としての機能を持つ多目的室は、
南西からの太陽の光を敷地の奥深くまで届かせ明るさを確保することを狙っています。
現場では、

以前からの平屋の建物があり、7/18より解体に着手。

只今、平屋建物の解体が終わり、樹木の撤去と基礎、残土の撤去作業中。

上記と同じ角度から、建物の完成模型を撮影しました。
現在、確認申請中でその後、長期優良住宅の申請、補助金の申請をして
工事に着手します。
長期優良住宅普及促進事業「HKハウス太寺Ⅱの家」に着手!
今回の家のコンセプトは、「オープンデッキと三角庭のある家」です。

南面にパーゴラ付きのオープンデッキを設け、そのフレームをあえて三角設計?

上部から見るとわかりやすく、三角の庭になっています。
なぜ???
「庭で子どもとキャッチボールをできるスペースがほしい」というお施主様の希望で、
広い庭を三角にすることで、そのスペースを確保。
また、南側に突き出した角度のある子ども部屋としての機能を持つ多目的室は、
南西からの太陽の光を敷地の奥深くまで届かせ明るさを確保することを狙っています。
現場では、

以前からの平屋の建物があり、7/18より解体に着手。

只今、平屋建物の解体が終わり、樹木の撤去と基礎、残土の撤去作業中。

上記と同じ角度から、建物の完成模型を撮影しました。
現在、確認申請中でその後、長期優良住宅の申請、補助金の申請をして
工事に着手します。
センターキッチンのある家、撮影
「太寺Ⅱの家」感動の引き渡し
「太寺Ⅱの家」見学会でセミナー開催
長期優良住宅「太寺Ⅱの家」完成見学会
三角オープンデッキのある「太寺Ⅱの家」
ホテルグレードの「太寺Ⅱの家」
「太寺Ⅱの家」感動の引き渡し
「太寺Ⅱの家」見学会でセミナー開催
長期優良住宅「太寺Ⅱの家」完成見学会
三角オープンデッキのある「太寺Ⅱの家」
ホテルグレードの「太寺Ⅱの家」