2010年05月20日
長期優良住宅「林崎の家」完成見学会開催②
今日は、「HKハウス林崎の家」の1階をご紹介!
長期優良住宅普及促進事業の「HKハウス林崎の家」の完成見学会を、
お客様のご厚意により5月22日(土)開催します。
南北に細長い土地ですが、敷地を有効に使った建物は、見どころ満載です!

1階の見どころは、まず玄関入ってすぐにある明るいらせん階段です。
あえて、南西部に配置し、しっかりを光を取り入れて、奥のフリールームに
光が差し込むように工夫をしています。

そして、そのらせん階段の下に「電気蓄熱暖房器」を設置し、2階のリビングへと
冬には暖かい暖気が上がっていくように考えています。
また、フリールームの天井高さを抑えることで落ち着きのある空間を演出し、
大きなカウンターテーブルは、多目的に使えるよう棚も設置。
そして、テーブル前はオガファーザーという塗装可能なウッドチップ壁紙を貼り、
その上にこげ茶色の塗装をお施主様に塗っていただきました。

玄関正面には、大容量の壁面収納を設け、その右側には、
ご主人ご希望の大型水槽を置けるスペースを確保。

1階の子ども部屋の壁紙もドイツ製のオガファーザーを貼り、
お施主様にうすいブルーグリーンの色を塗っていただきました。
あと、北側には明るい和室と収納部屋があります。
「HKハウス林崎の家」は1日だけ完成見学会を開催します。
日時は、今週の5月22日(土) 10時から16時です。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧いただき、
事前予約が必要ですので、お気軽にご連絡ください。
長期優良住宅普及促進事業の「HKハウス林崎の家」の完成見学会を、
お客様のご厚意により5月22日(土)開催します。
南北に細長い土地ですが、敷地を有効に使った建物は、見どころ満載です!

1階の見どころは、まず玄関入ってすぐにある明るいらせん階段です。
あえて、南西部に配置し、しっかりを光を取り入れて、奥のフリールームに
光が差し込むように工夫をしています。

そして、そのらせん階段の下に「電気蓄熱暖房器」を設置し、2階のリビングへと
冬には暖かい暖気が上がっていくように考えています。
また、フリールームの天井高さを抑えることで落ち着きのある空間を演出し、
大きなカウンターテーブルは、多目的に使えるよう棚も設置。
そして、テーブル前はオガファーザーという塗装可能なウッドチップ壁紙を貼り、
その上にこげ茶色の塗装をお施主様に塗っていただきました。

玄関正面には、大容量の壁面収納を設け、その右側には、
ご主人ご希望の大型水槽を置けるスペースを確保。

1階の子ども部屋の壁紙もドイツ製のオガファーザーを貼り、
お施主様にうすいブルーグリーンの色を塗っていただきました。
あと、北側には明るい和室と収納部屋があります。
「HKハウス林崎の家」は1日だけ完成見学会を開催します。
日時は、今週の5月22日(土) 10時から16時です。
詳しくは、弊社イベント情報をご覧いただき、
事前予約が必要ですので、お気軽にご連絡ください。