2010年05月16日
イタリア建物探訪 その1
先日より「お客様のQ&A」をお送りしていましたが、
その間、イタリア(ローマとナポリ)へ出かけています。
まだイタリアで17日の夜に帰国します。
そこで、イタリアの建物を見てきましたので、何回かにわけてお送りします。
イタリアのローマは、いたるところにスケールの大きな有名な建物が点在しています。

「ヴァティカン宮殿」の「サン・ピエトロ広場」で記念写真
ヴァティカン宮殿については、宮殿内の庭園、博物館、大聖堂を
ゆっくりと特別に見せていただきましたので、後日、詳しくお送りします。

ローマといえば巨大建造物「コロッセオ」ですが、この建物なんと2000年にもなります。

ローマのランドマークである「ヴィットリアーノ」です。

また、ローマへ訪れたいので「トレビィの泉」で後ろを向いてコインを投げ入れました。

古代ローマの建物やレリーフがいたるところに残っています。
そして、ナポリへ

ナポリといえば「ポンペイ」で古代ギリシアのロマンがいっぱい詰まった建造物です
このあたりも後日詳しくお送りします。
その間、イタリア(ローマとナポリ)へ出かけています。
まだイタリアで17日の夜に帰国します。
そこで、イタリアの建物を見てきましたので、何回かにわけてお送りします。
イタリアのローマは、いたるところにスケールの大きな有名な建物が点在しています。

「ヴァティカン宮殿」の「サン・ピエトロ広場」で記念写真
ヴァティカン宮殿については、宮殿内の庭園、博物館、大聖堂を
ゆっくりと特別に見せていただきましたので、後日、詳しくお送りします。

ローマといえば巨大建造物「コロッセオ」ですが、この建物なんと2000年にもなります。

ローマのランドマークである「ヴィットリアーノ」です。

また、ローマへ訪れたいので「トレビィの泉」で後ろを向いてコインを投げ入れました。

古代ローマの建物やレリーフがいたるところに残っています。
そして、ナポリへ

ナポリといえば「ポンペイ」で古代ギリシアのロマンがいっぱい詰まった建造物です
このあたりも後日詳しくお送りします。