ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2010年02月20日

エコ住宅「播磨の家」上棟

住宅版エコポイント取得の「HKハウス播磨の家」が本日上棟。

エコ住宅「播磨の家」上棟


弊社では、「住宅版エコポイント」にはいち早く取り組んでいて、

「HKハウス播磨の家」新築工事の住宅版エコポイント申請を

株式会社 兵庫確認検査機構 加古川支店に提出しました。

新築の場合は、次世代省エネ基準の性能を第3者機関による証明が必要で、

エコポイント対象住宅証明審査を依頼し申請して、

審査の承諾書をいただいたのは弊社が第1号でした。


審査については、15000円必要で、弊社の書類作成費が20000円必要です。

弊社の新築住宅の標準仕様が次世代省エネ基準をクリアしているため、

住宅版エコポイントにおいては書類と申請手数料だけで済みます。


通常の新築住宅では、断熱性能をアップしないといけないので、

30万円という住宅版エコポイント費用だけでは、コストが足らず、

かえってコストアップしてしまうようです。



エコ住宅「播磨の家」上棟

基礎が完成した状況

エコ住宅「播磨の家」上棟

その後、土台を据えて、足場を組んで、今日の朝9:30頃の状況です。

エコ住宅「播磨の家」上棟

今日の夕方、ようやく屋根仕舞いもできました。

エコ住宅「播磨の家」上棟

上棟式で、建物の四方清めをしていただきました。






ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(HKハウス播磨の家)の記事画像
「HKハウス播磨の家」撮影と取材
「播磨の家」引き渡し
「播磨の家」完成現場見学会
家事導線を考慮した「播磨の家」見学会
ペットと暮らす「播磨の家」見学会
2世帯住宅の「播磨の家」見学会
同じカテゴリー(HKハウス播磨の家)の記事
 「HKハウス播磨の家」撮影と取材 (2010-06-20 23:39)
 「播磨の家」引き渡し (2010-05-23 22:58)
 「播磨の家」完成現場見学会 (2010-05-09 22:17)
 家事導線を考慮した「播磨の家」見学会 (2010-05-07 23:54)
 ペットと暮らす「播磨の家」見学会 (2010-05-06 22:53)
 2世帯住宅の「播磨の家」見学会 (2010-05-05 22:47)

Posted by 明石の日置建設  at 23:10 │Comments(0)HKハウス播磨の家

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。