2009年12月26日
清水のいちごリキュール
明石市魚住町の清水のいちご名人たちが丹精込めて作ったいちごを
贅沢に使った「いちごのリキュール」が「酒笑本館」にて新販売。

果肉たっぷりのいちごリキュールで、写真は「紅ほっぺ」という種類です。
年末で、お世話になったお客様にカレンダー配りをしています。

そこで、明石酒類醸造の「酒笑本館」へ年末のあいさつへ行くと・・・
そこには、
「いちごのリキュール」が12/23から特別販売、
果肉いっぱいでおいしそうだったので思わず買いました。
社長にお話を聞きすると、
おいしいいちごで作ると味がいい、しかもそれぞれの特徴を持った
いちごで、それぞれの味が楽しめるそうです。
果肉も入れて作るには、ひとつずつほぐしてするので、
非常に手間がかかってしまうがいいものができました。と・・・。

清水のいちごは「章姫(あきひめ)」「紅ほっぺ」「さちのか」の3種類があり、
それぞれに個性があってそれぞれの特徴を生かしたリキュールに。
ほっべが落ちるほどおいしい、と名づけられた甘酸っぱくコクのある「紅ほっぺ」。
香り高く、酸味と甘みのバランスが絶妙でこれまたコクのある「さちのか」。
酸味が少なく濃厚な甘さで人気の「章姫(あきひめ)」。
ジュース感覚で、おいしかったので是非ご賞味ください。
早々予約が入り売れ行き好調だそうで、売り切れになる場合もあるそうです。
詳しくは、明石酒類醸造のホームページをご覧ください。
贅沢に使った「いちごのリキュール」が「酒笑本館」にて新販売。

果肉たっぷりのいちごリキュールで、写真は「紅ほっぺ」という種類です。
年末で、お世話になったお客様にカレンダー配りをしています。

そこで、明石酒類醸造の「酒笑本館」へ年末のあいさつへ行くと・・・
そこには、
「いちごのリキュール」が12/23から特別販売、
果肉いっぱいでおいしそうだったので思わず買いました。
社長にお話を聞きすると、
おいしいいちごで作ると味がいい、しかもそれぞれの特徴を持った
いちごで、それぞれの味が楽しめるそうです。
果肉も入れて作るには、ひとつずつほぐしてするので、
非常に手間がかかってしまうがいいものができました。と・・・。

清水のいちごは「章姫(あきひめ)」「紅ほっぺ」「さちのか」の3種類があり、
それぞれに個性があってそれぞれの特徴を生かしたリキュールに。
ほっべが落ちるほどおいしい、と名づけられた甘酸っぱくコクのある「紅ほっぺ」。
香り高く、酸味と甘みのバランスが絶妙でこれまたコクのある「さちのか」。
酸味が少なく濃厚な甘さで人気の「章姫(あきひめ)」。
ジュース感覚で、おいしかったので是非ご賞味ください。
早々予約が入り売れ行き好調だそうで、売り切れになる場合もあるそうです。
詳しくは、明石酒類醸造のホームページをご覧ください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。