2009年12月21日
本日発売の雑誌に掲載
本日発売の「京都・滋賀の注文住宅2010冬春号」に、弊社で施工させて頂いた
「ウッドハウス金ヶ崎の家」と「HKハウス金ヶ崎の家」の2世帯住宅が特別掲載。

本の表紙で、特集の題名は「家族の絆を育てる家」
同上の内容に合う建物をリクルートにエントリーして兵庫県で1社でしたが、
弊社の建物が採用され今回の掲載になりました。

京都・大阪・兵庫から各1社で左が採用になった建物です。
{「家族の絆を育てる家」とは、家は単に住まう場所としてではなく、そこに住む親や子の
人間関係にも影響を与える空間だけに、良好な関係を築くための工夫や仕掛けも必要。
個室を認めつつ、家族が集まる開放的な空間が好まれる傾向があり、
子どもの居場所を確保するには「生の人間関係」の体験が重要だ。}と書かれている。

「ウッドハウス金ヶ崎の家」と「HKハウス金ヶ崎の家」の2世帯住宅です。
別々の二世帯住宅をデッキでつないで“つかず離れず”の心地よい距離を実現。
兵庫県明石市のT様、O様宅の家です。
今後、来年の1月21日に発売予定の「兵庫の注文住宅」と
「大阪の注文住宅」にも同じ内容で掲載されます。
「ウッドハウス金ヶ崎の家」と「HKハウス金ヶ崎の家」の2世帯住宅が特別掲載。

本の表紙で、特集の題名は「家族の絆を育てる家」
同上の内容に合う建物をリクルートにエントリーして兵庫県で1社でしたが、
弊社の建物が採用され今回の掲載になりました。

京都・大阪・兵庫から各1社で左が採用になった建物です。
{「家族の絆を育てる家」とは、家は単に住まう場所としてではなく、そこに住む親や子の
人間関係にも影響を与える空間だけに、良好な関係を築くための工夫や仕掛けも必要。
個室を認めつつ、家族が集まる開放的な空間が好まれる傾向があり、
子どもの居場所を確保するには「生の人間関係」の体験が重要だ。}と書かれている。

「ウッドハウス金ヶ崎の家」と「HKハウス金ヶ崎の家」の2世帯住宅です。
別々の二世帯住宅をデッキでつないで“つかず離れず”の心地よい距離を実現。
兵庫県明石市のT様、O様宅の家です。
今後、来年の1月21日に発売予定の「兵庫の注文住宅」と
「大阪の注文住宅」にも同じ内容で掲載されます。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。