ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2009年08月19日

住宅健康調査の結果報告

安全な住環境に関する研究会の勉強会が大阪で開催。

住宅健康調査の結果報告

近畿大学 岩前教授より研究会の検証と今後の取り組みについて発表


健康維持のために、生活習慣(運動、休息、睡眠、栄養、ストレス処理等)の

改善はかなり取り組んでいるが、住宅環境改善はあまり重要視されていない。

そのあたりは研究会が今回の調査結果をもとに声を大にして言わなくていけない!

と、いう話の中で、

アレルギーと断熱性能について研究結果をお聞きしました。

住宅健康調査の結果報告

以前症状が出ていた人の中で出なくなった人割合を表した表です。

のどの痛み、花粉症、せき、目のかゆみ等のアレルギーは、

断熱性能のグレードが上がるほど症状が出なくなった人が多い。

また、アトピー性皮膚炎の人はほとんど症状が出なくなっています。


このあたりの研究結果については、

安全な住環境に関する研究会のホームページの

平成20年度住宅健康調査第1次調査結果をご覧ください。

調査は、過去10年以内に、高断熱の戸建て住宅に転居した家庭を対象に、

寒冷感などの報告と、咳やアレルギーなどの健康障害などの変化について

約100件ほどのアンケート結果概要を報告されています。


アンケートについては、弊社のお客様にも協力頂きました。

その節は、ありがとうございました。


そして、上記の結果を考察すると、

私のアトピー性皮膚炎が非常によくなって、ほとんど何もせずに、

日々の生活ができているのも、

「断熱性能の高い自然素材の健康住宅」に暮らしているからだろうか。

それについてもまた自分なりに検証しようと思います。





ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事画像
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
同じカテゴリー(仕事に対しての取り組み)の記事
 45分でわかるはじめての相続セミナー (2025-03-01 17:18)
 「相続の基礎知識」セミナーの案内 (2025-02-02 22:06)
 1/6より仕事始めの初出、全体会議 (2025-01-07 16:12)
 あけましておめでとうございます (2025-01-01 17:37)
 2024今年の漢字 「信」 (2024-12-25 14:31)
 HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ (2024-11-29 08:01)

Posted by 明石の日置建設  at 23:39 │Comments(0)仕事に対しての取り組み

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。