2009年08月13日
日置建設のミッション(使命)
昨日、お盆前日に社内で全体会議を行いました。
そこで、弊社のミッション(使命)と今後の方向性を発表!
日置建設㈱のミッション
「暮らしに合った快適な住まいの提案からアフターをする」
(地域の気候風土を考慮し、快適な住まいづくりが続けれるよう、
お客様の暮らしをトータルにデザインして、それぞれの暮らし方・
ライフスタイルに合った住まいを提案し、施工し、アフターまで行います。)
日置建設が目指す方向性として、
「顧客や地域から必要とされ、愛される地域NO1企業を目指す!」
そのために、弊社の目指すNO1とは、
・商 品 (お客様の暮らしに合った性能の高い自然素材の家)
・地 域 (会社を中心に1時間圏内とし、できるだけ地域を絞り込む)
・お客様 (暮らし方や建物の素材・性能にこだわったお客様)
・営業対策 (営業をしない体制づくりで、紹介受注中心に行う)
・顧客維持 (地元企業としてアフターフォローを行い、満足度の向上に努める)
以上について、会議で発表し、その後、社員全員で食事会に出かけました。
そこで、弊社のミッション(使命)と今後の方向性を発表!
日置建設㈱のミッション
「暮らしに合った快適な住まいの提案からアフターをする」
(地域の気候風土を考慮し、快適な住まいづくりが続けれるよう、
お客様の暮らしをトータルにデザインして、それぞれの暮らし方・
ライフスタイルに合った住まいを提案し、施工し、アフターまで行います。)
日置建設が目指す方向性として、
「顧客や地域から必要とされ、愛される地域NO1企業を目指す!」
そのために、弊社の目指すNO1とは、
・商 品 (お客様の暮らしに合った性能の高い自然素材の家)
・地 域 (会社を中心に1時間圏内とし、できるだけ地域を絞り込む)
・お客様 (暮らし方や建物の素材・性能にこだわったお客様)
・営業対策 (営業をしない体制づくりで、紹介受注中心に行う)
・顧客維持 (地元企業としてアフターフォローを行い、満足度の向上に努める)
以上について、会議で発表し、その後、社員全員で食事会に出かけました。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。