2009年06月14日
省エネ改修に補助金!
既存住宅の省エネ改修工事に対して150万円以下の補助金が支給。
既存住宅を断熱改修し、省エネ設備を導入予定の方に朗報!
平成21年度の補正予算が5月29日に成立し、建築関連法案がでてきた。
その1つに、住宅・建築物省エネ改修推進事業という補助金事業。
事業窓口 : 国土交通省住宅局住宅生産課
独立行政法人建築研究所 省エネ改修推進事業担当
公募期間 : 21年5月25日~6月25日 郵送 消印有効
対象事業 : 既存住宅・建築物の省エネ改修
補助金額 : 建築工事にかかる1/3以内の額
(改修内容に応じ、1戸あたり50万円~150万円)
事業要件 : ・既存住宅の躯体の省エネ改修を行うもの。
(オフィスビルも可)
(躯体の断熱改修、窓の断熱改修、ガラスの入れ替え等)
・それと、省エネ設備機器の入れ替えを行うこと。
(エコキュート、熱交換型換気、
太陽光発電、組込エアコン等)
・建築工事費用が500万円以上のこと
複数件数をまとめても可
・改修前に比較してエネルギー消費量が
10%以上削減されること
・改修前1年間の消費エネ値と改修後
1年間の消費エネ値を提出すること
・H21年度中に着工し、H22年2月末までの
完了報告が可能な工事
下記の方に朗報!
・窓改修を実施したい方
・内装リフォームを検討中の方
・エコキュートを設置してオール電化を検討中の方
・NEDOの申請をしたが落選された方
・太陽光発電システムを導入しようと考えている方
詳しくは、住宅・建築物省エネ改修推進事業のQ&Aのホームページをご覧ください。
既存住宅を断熱改修し、省エネ設備を導入予定の方に朗報!
平成21年度の補正予算が5月29日に成立し、建築関連法案がでてきた。
その1つに、住宅・建築物省エネ改修推進事業という補助金事業。
事業窓口 : 国土交通省住宅局住宅生産課
独立行政法人建築研究所 省エネ改修推進事業担当
公募期間 : 21年5月25日~6月25日 郵送 消印有効
対象事業 : 既存住宅・建築物の省エネ改修
補助金額 : 建築工事にかかる1/3以内の額
(改修内容に応じ、1戸あたり50万円~150万円)
事業要件 : ・既存住宅の躯体の省エネ改修を行うもの。
(オフィスビルも可)
(躯体の断熱改修、窓の断熱改修、ガラスの入れ替え等)
・それと、省エネ設備機器の入れ替えを行うこと。
(エコキュート、熱交換型換気、
太陽光発電、組込エアコン等)
・建築工事費用が500万円以上のこと
複数件数をまとめても可
・改修前に比較してエネルギー消費量が
10%以上削減されること
・改修前1年間の消費エネ値と改修後
1年間の消費エネ値を提出すること
・H21年度中に着工し、H22年2月末までの
完了報告が可能な工事
下記の方に朗報!
・窓改修を実施したい方
・内装リフォームを検討中の方
・エコキュートを設置してオール電化を検討中の方
・NEDOの申請をしたが落選された方
・太陽光発電システムを導入しようと考えている方
詳しくは、住宅・建築物省エネ改修推進事業のQ&Aのホームページをご覧ください。
45分でわかるはじめての相続セミナー
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
「相続の基礎知識」セミナーの案内
1/6より仕事始めの初出、全体会議
あけましておめでとうございます
2024今年の漢字 「信」
HK協力会と社員研修旅行で鳥取へ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。