2017年04月21日
明日、 「東須磨の家」見学会
東須磨の家、完成見学会を予約制で開催します。
日時: 4月22日(土) 10:00~16:00
場所: 須磨区大手町
詳しくは、こちら
ご予約をいただくと地図をメールにて送ります。

外構もほぼできました。

ウッドデッキと植栽も完成。

物干しスペースもルーバーで作成。
夏のエアコンを1台で済ませる工夫。

2階の階段ホールにエアコンを設置

夏の昼間は、エアコンのルーバーを上に向け、手摺障子を開けて
冷気を吹き抜けを通して1階へ降ろす。

夏の夜は、エアコンのルーバーを下に向け、手摺障子(階段部分も)閉めると、
ホールに冷気だまりができ、2階手前の各子ども部屋、寝室に冷気が
建具のアンダーカットから入っていく。
西日の取入れと遮断

外部ブラインドを使って調整。

明るさと冬の熱を取り入れる場合は、電動で開放。

夏の夕方の暑い日差しは、ルーバーを閉めて遮熱します。
建築家「アトリエ空一級建築士事務所の澤木さん」設計です。
日時: 4月22日(土) 10:00~16:00
場所: 須磨区大手町
詳しくは、こちら
ご予約をいただくと地図をメールにて送ります。

外構もほぼできました。

ウッドデッキと植栽も完成。

物干しスペースもルーバーで作成。
夏のエアコンを1台で済ませる工夫。

2階の階段ホールにエアコンを設置

夏の昼間は、エアコンのルーバーを上に向け、手摺障子を開けて
冷気を吹き抜けを通して1階へ降ろす。

夏の夜は、エアコンのルーバーを下に向け、手摺障子(階段部分も)閉めると、
ホールに冷気だまりができ、2階手前の各子ども部屋、寝室に冷気が
建具のアンダーカットから入っていく。
西日の取入れと遮断

外部ブラインドを使って調整。

明るさと冬の熱を取り入れる場合は、電動で開放。

夏の夕方の暑い日差しは、ルーバーを閉めて遮熱します。
建築家「アトリエ空一級建築士事務所の澤木さん」設計です。