2012年11月18日
兵庫県宍粟市の林業見学
先日、京阪神木造住宅協議会で「地域型住宅ブランド化事業」にともなう
国産材研修会で、兵庫県産木材の生産現場(宍粟市)を見学してきました。

京阪神木造住宅協議会メンバー15人ほどで林業の様子を見学。

実際に植林されている杉の山林へ入り、伐採現場を見学。
木は一本一本チェーンソーで「すじ」に沿って切り倒すそうです。

高性能林業機械の導入。
ブロセッサという機械で、枝払いして決まった長さに切っていきます。

切った木は、グラップルという機械で木を集め、トラックに積み込みます。
その後は、兵庫木材センターへ運び込まれます。
国産材研修会で、兵庫県産木材の生産現場(宍粟市)を見学してきました。

京阪神木造住宅協議会メンバー15人ほどで林業の様子を見学。

実際に植林されている杉の山林へ入り、伐採現場を見学。
木は一本一本チェーンソーで「すじ」に沿って切り倒すそうです。

高性能林業機械の導入。
ブロセッサという機械で、枝払いして決まった長さに切っていきます。

切った木は、グラップルという機械で木を集め、トラックに積み込みます。
その後は、兵庫木材センターへ運び込まれます。