2008年12月14日
「HKハウス新在家の家」見学会の様子
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。


建築家「スペースプロ」の岡田氏より設計のポイントを解説。
この日は、外気温9度でしたが、リビングは23度、2階は19度と、
室内にいると薄着でも大丈夫でした。
来場者の声、
・外観・アプローチ、間取りと建築家らしいデザインだ。
・リビングの蓄熱暖房器だけで、どこの部屋も心地よい暖かさだ。
・新築のいやなにおいがせず、木の香りがする。
・耐震等級3(通常の1.5倍の壁量)なのに、どの部屋も明るい。
・1階も2階も床の無垢の木が床暖房をしていないのに冷たくない。
・ホームページで見るより来て見て、体感してよかったです。
当日は、私が打ち合わせ等重なり、ご挨拶程度で
ゆっくりお話もできない方もおられ、申し訳ございませんでした。
見学会の帰りにアプローチと外観を撮影しました。

玄関アプローチでです。

夕方の外観全景です。


建築家「スペースプロ」の岡田氏より設計のポイントを解説。
この日は、外気温9度でしたが、リビングは23度、2階は19度と、
室内にいると薄着でも大丈夫でした。
来場者の声、
・外観・アプローチ、間取りと建築家らしいデザインだ。
・リビングの蓄熱暖房器だけで、どこの部屋も心地よい暖かさだ。
・新築のいやなにおいがせず、木の香りがする。
・耐震等級3(通常の1.5倍の壁量)なのに、どの部屋も明るい。
・1階も2階も床の無垢の木が床暖房をしていないのに冷たくない。
・ホームページで見るより来て見て、体感してよかったです。
当日は、私が打ち合わせ等重なり、ご挨拶程度で
ゆっくりお話もできない方もおられ、申し訳ございませんでした。
見学会の帰りにアプローチと外観を撮影しました。

玄関アプローチでです。

夕方の外観全景です。