2021年01月05日
お正月明け、1/5から準備
1/5は明日から会社が始動のため一足先に仕事をしています。

とは言いながら、事務所の改修工事も12/30まで行い、

本日の1/5から業者さんも来て工事にかかっていました。

2階の打合せ室はほぼ仕上がり、明日から器具取付です。

キッズスペースも確保してワンポイントに壁面の色をモスグリーンにしました。
とは言いながら、事務所の改修工事も12/30まで行い、

本日の1/5から業者さんも来て工事にかかっていました。

2階の打合せ室はほぼ仕上がり、明日から器具取付です。

キッズスペースも確保してワンポイントに壁面の色をモスグリーンにしました。
2021年01月04日
お正月にリフレッシュ!
ゆっくりとお正月を過ごして、心身ともにリフレッシュしました。
しっかりと睡眠をとり、運動をしたり、歩いたりと体のメンテナンスと
専門誌やゆっくり読めなかった本も読み脳の活性化もしました。
特に毎年この時期、経営の参考になる専門誌として、
「住宅産業大予想」という新建新聞社発行を読みました。

守りながら攻めよ。コロナショックをコロナチャンスに。
変わらないために変化する。2021年の変化対応を解説。
・2021年の経済、住宅業界、法制度等の変化
・見込み客と契約客の調査・分析
・工務店の経営と集客の原理原則
・小さな工務店が目指す工務店経営
・今後の工務店の多角化戦略
今年の舵取りをするのに参考にることが一杯詰まっています。
しっかりと睡眠をとり、運動をしたり、歩いたりと体のメンテナンスと
専門誌やゆっくり読めなかった本も読み脳の活性化もしました。
特に毎年この時期、経営の参考になる専門誌として、
「住宅産業大予想」という新建新聞社発行を読みました。

守りながら攻めよ。コロナショックをコロナチャンスに。
変わらないために変化する。2021年の変化対応を解説。
・2021年の経済、住宅業界、法制度等の変化
・見込み客と契約客の調査・分析
・工務店の経営と集客の原理原則
・小さな工務店が目指す工務店経営
・今後の工務店の多角化戦略
今年の舵取りをするのに参考にることが一杯詰まっています。
2021年01月01日
新年明けましておめでとうございます
今年も江井ヶ島海岸から初日の出を見に行きました。
日の出時刻は7:07でしたが雲がかかっていました。

それでもたくさんの人が雲の隙間から日の出を見ようと待っていました。

そうすると雲の隙間から下と上に光が漏れ始め、

ようやく雲の隙間から初日の出が出始め、

待つこと30分、初日の出を見ることが出来ました。
左が本州、右が淡路島、それを結ぶ世界一の吊り橋
「明石海峡大橋」の左の支柱から初日の出。

すごくたくさんの方々が、初日の出のベストショットを携帯で撮影中。
海岸の突堤の先まで人が並び、その奥に見えるのが江井ヶ島の灯台です。
本年もどうぞよろしくお願いします。
日の出時刻は7:07でしたが雲がかかっていました。

それでもたくさんの人が雲の隙間から日の出を見ようと待っていました。

そうすると雲の隙間から下と上に光が漏れ始め、

ようやく雲の隙間から初日の出が出始め、

待つこと30分、初日の出を見ることが出来ました。
左が本州、右が淡路島、それを結ぶ世界一の吊り橋
「明石海峡大橋」の左の支柱から初日の出。

すごくたくさんの方々が、初日の出のベストショットを携帯で撮影中。
海岸の突堤の先まで人が並び、その奥に見えるのが江井ヶ島の灯台です。
本年もどうぞよろしくお願いします。