2016年05月31日
里山モデル完成したのに増築工事始まる???
里山住宅博モデルハウスの外構工事、植栽工事が完成し、
グランドオープンに向けての最終準備段階です。

植栽、芝、インターロッキングが終わり完成!

外構、ウッドデッキ、里山とつながるロケーション!
建物も外構も植栽も完成したのに、
玄関の軒裏に新たな住人さんが、許可もなく増築工事に着手???

なんと、ツバメが巣を作り始めました。
里山住宅博in神戸のプレオープンが6月5日
工務店向けの見学会とセミナーが6月8日、
そして、グランドオープンが6月11日です!
ご来場お待ちしております。
詳しくは、こちら
グランドオープンに向けての最終準備段階です。

植栽、芝、インターロッキングが終わり完成!

外構、ウッドデッキ、里山とつながるロケーション!
建物も外構も植栽も完成したのに、
玄関の軒裏に新たな住人さんが、許可もなく増築工事に着手???

なんと、ツバメが巣を作り始めました。
里山住宅博in神戸のプレオープンが6月5日
工務店向けの見学会とセミナーが6月8日、
そして、グランドオープンが6月11日です!
ご来場お待ちしております。
詳しくは、こちら
2016年05月28日
里山住宅博グランドオープンの特典!
里山住宅博in神戸のプレオープンが6月5日
工務店向けの見学会とセミナーが6月8日、
そして、グランドオープンが6月11日です!
ご来場いただいたご家族への特典を発表!

会期中にご来場いただいたご家族には、『里山style book』をプレゼント。
全164ページの分厚い冊子で、里山住宅博のすべてが分かります。
・里山住宅の住まい方
・庭づくりについて
・里山の維持管理について
・ヴァンガードハウス(先進的な家)の解説
・各工務店の建物の見どころ解説
・ドキュメンタリー、里山住宅博が出来るまで
など、盛りだくさんの内容です。
見学前に受付にてお受け取りください。
さらに、見学後にアンケートを受付にご提出いただくと、
『ポケット版 牧野富太郎植物図鑑 -武庫川流域の植物の中から-』
を一家族に一冊進呈いたします。
こちらも全164ページ。
里山住宅博開催地あたりの植物の中から138種類をご紹介。
庭づくりや自然観察が楽しくなる一冊です。

外構工事と植栽工事も最終段階。間もなく完成!
工務店向けの見学会とセミナーが6月8日、
そして、グランドオープンが6月11日です!
ご来場いただいたご家族への特典を発表!

会期中にご来場いただいたご家族には、『里山style book』をプレゼント。
全164ページの分厚い冊子で、里山住宅博のすべてが分かります。
・里山住宅の住まい方
・庭づくりについて
・里山の維持管理について
・ヴァンガードハウス(先進的な家)の解説
・各工務店の建物の見どころ解説
・ドキュメンタリー、里山住宅博が出来るまで
など、盛りだくさんの内容です。
見学前に受付にてお受け取りください。
さらに、見学後にアンケートを受付にご提出いただくと、
『ポケット版 牧野富太郎植物図鑑 -武庫川流域の植物の中から-』
を一家族に一冊進呈いたします。
こちらも全164ページ。
里山住宅博開催地あたりの植物の中から138種類をご紹介。
庭づくりや自然観察が楽しくなる一冊です。
外構工事と植栽工事も最終段階。間もなく完成!
2016年05月25日
里山に佇む弊社のモデルハウス

これぞまさしく里山住宅!

緑の樹木と里山にマッチした色合い!
外壁はガルスパーンのネオブラックにウッドバルコニー

植栽も植わりウッドデッキもできて、いい感じになってきました。

南側の軒の深い下はウッドデッキで、くつろいだりBBQができるスペースに!
里山住宅博がいよいよオープン!
6/5の午後からプレオープン、
6/11がお待ちかねのグランドオープン!
詳しくはこちら
2016年05月19日
里山住宅博in神戸の決起集会で堀部さんとツーショット!
2016年日本建築学会賞を取られた堀部安嗣さんとツーショット
堀部安嗣さんは里山住宅博のヴァンガードハウスの設計をされました。

生田神社で祈願祭を行った後、定例会を行い、

その後、オリエンタルホテルで決起集会懇親会をしました。
2016年05月04日
里山住宅博のモデルハウス GWは明日まで!
里山住宅博モデルハウスは、あまり告知もしていませんでしたが、
毎日10組から20組の方が来場されます。
ゴールデンウイーク(GW)は明日まで、その後は
5/15、5/22、5/29の開催で6/5はプレオープン予定で、
6/11がグランドオープンです!

入り口には豪華な看板がついています。

家具や小物も揃えて、暮らしぶりがわかるように演出!

LDKは大きな窓があり、明るく里山が一望できます。

5月6日から外構工事にかかり、5/20頃完成です。
詳しくは、 里山住宅博 をご覧ください。
他のモデルハウスも見学可能です。
2016年04月28日
里山住宅博のモデルハウス プレオープン見学可能!
里山住宅博モデルハウスが今日から連休中見学可能です!

本日、プレオープンでしたが、
残工事があり、大工さんが棚板の取り付けと
家具、備品等のセッティングをしました。

里山が一望できる対面キッチンのあるダイニング

キッチンは棚も付き、小物や食器等もセッティングをしました。

寝室からも北側には里山が広がっています。
PS : 4月28日から5月5日のゴールデンウィークは見学可能です。
詳しくは、里山住宅博をご覧ください。
他のモデルハウスも見学可能です。

本日、プレオープンでしたが、
残工事があり、大工さんが棚板の取り付けと
家具、備品等のセッティングをしました。

里山が一望できる対面キッチンのあるダイニング

キッチンは棚も付き、小物や食器等もセッティングをしました。

寝室からも北側には里山が広がっています。
PS : 4月28日から5月5日のゴールデンウィークは見学可能です。
詳しくは、里山住宅博をご覧ください。
他のモデルハウスも見学可能です。
2016年04月26日
里山住宅博のモデルハウス社内検査
里山住宅博モデルハウスは、内外装ともにほぼ仕上がり、
スタッフで社内検査をしました。

里山住宅博の他の建物もだいぶ足場が外れてきました。

外構工事が全体でまとめて行うためできなかったので、
玄関から東、北とウッドデッキが連休の開催までに完成しませんでした。

里山が一望できる対面キッチンのあるダイニング

吹き抜けホールの格子手すりも着き仕上がり、家具のセッティングをします。

寝室からも北側には里山が広がっています。
残工事を行い、
4月28日の弊社のプレオープンに向けて最終段階です。
PS : 4月28日から5月5日のゴールデンウィークは見学可能です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
2016年04月13日
里山住宅博のモデルハウス内部仕上げ中
里山住宅博モデルハウスは、たくさんの職方さんが来て、
内装工事の仕上げ作業中です。

里山が一望できるダイニングスペースで、1階からも見晴らしは最高!

キッチンでは、キッチンパネルの張りとシステムキッチンの据え付け中!

玄関では、床のタイル張り中!

2階の寝室では、壁のエスタコウォールの塗り作業中!

吹き抜けホールも壁はエスタコウォールの塗り
他にも、電気屋さんがボードの切り込み作業に、水道屋さんは配管工事中!
4月28日の弊社のプレオープンに向けて最終段階です。
PS : 4月28日から5月5日のゴールデンウィークは見学可能です
内装工事の仕上げ作業中です。
里山が一望できるダイニングスペースで、1階からも見晴らしは最高!
キッチンでは、キッチンパネルの張りとシステムキッチンの据え付け中!

玄関では、床のタイル張り中!

2階の寝室では、壁のエスタコウォールの塗り作業中!

吹き抜けホールも壁はエスタコウォールの塗り
他にも、電気屋さんがボードの切り込み作業に、水道屋さんは配管工事中!
4月28日の弊社のプレオープンに向けて最終段階です。
PS : 4月28日から5月5日のゴールデンウィークは見学可能です
2016年04月11日
里山住宅博で合同上棟式とお菓子まきをしました。

里山住宅博で合同上棟式では、神主さんに来ていただいて、
上棟神事として、

祝詞の奏上

合図とともに紅白のひもを引いて、

掛け声をかけて、掛矢(かけや)で大屋根のたたきました。
その後、お菓子まきをしました。

近隣の子供たちが300人ほど来てくれました。
2016年04月09日
里山住宅博のモデルハウスの外装が完成しました!
神戸市北区で建設中の里山住宅博モデルハウスの
外装工事が完成し、外部足場をはずして、1番が外装を公開!

外壁はガルスパーン、屋根はガルバリウム鋼板、ウッドバルコニーに、
軒裏はパインを張り、塗装をしました。

「平屋+@の家」と題して、正面からは平屋風で片流れをうまく使い、
北側は2階建ての平屋1.5の「LOAFAR」ローファーという建物です。

薪ストーブの煙突とウッドバルコニーがポイントかな!

そのバルコニーから里山が一望でき、この眺望は最高です!
このモデルハウスは、
4/28にプレオープンして、5/2がグランドオープンですが、
連休の間は公開しています。見学可能です。
2016年03月17日
里山住宅博のモデルハウス順調です!
神戸市北区で建設中の里山住宅博モデルハウスは
大工さんがボードの下地張り中でゴールデンウィーク
オープンに向けて順調に工事が進んでいます。

LDKの天井のプラスターボード張り中!

電気配線の仕込みもほぼ終わりました。
外部では、

外壁材ガルスパーンの下地作業中です、

外壁の一部の杉板を張りました。
里山では、

草刈りが終わり、アースワークという籠の階段が設置され、栗石を入れて、
出来上がれば里山の下へ降りていけます。
大工さんがボードの下地張り中でゴールデンウィーク
オープンに向けて順調に工事が進んでいます。

LDKの天井のプラスターボード張り中!

電気配線の仕込みもほぼ終わりました。
外部では、

外壁材ガルスパーンの下地作業中です、

外壁の一部の杉板を張りました。
里山では、

草刈りが終わり、アースワークという籠の階段が設置され、栗石を入れて、
出来上がれば里山の下へ降りていけます。
2016年03月05日
里山住宅博の里山がきれいに整備中!
里山住宅博のモデルハウスの工事は
大きな片流れの屋根でガルバリウム鋼板を張り終え、
内部ではベテランの大工さんが4名入って順調に進んでいます。



里山の傾斜地は草刈り中で綺麗に山肌が見えてきました。

他社の工務店もどんどん棟上され、たくさん家が建ち並びました。
大きな片流れの屋根でガルバリウム鋼板を張り終え、
内部ではベテランの大工さんが4名入って順調に進んでいます。



里山の傾斜地は草刈り中で綺麗に山肌が見えてきました。
他社の工務店もどんどん棟上され、たくさん家が建ち並びました。
2016年02月22日
里山住宅博のモデルハウスが上棟!
今回は、FREEQ HOMESの「LOAFERローファー」という建物で、
コンポーネント住宅、詳しくは弊社L’s➕Hのホームページをご覧下さい。

上棟後、大工さんとスタッフで屋根に上り記念写真。

屋根から見た眼下に広がる里山の様子。

LDKと上部が勾配天井の吹き抜けになります。

上棟式の大工さんに里山住宅博の取り組み等や現場の注意事項を伝達しました。
コンポーネント住宅、詳しくは弊社L’s➕Hのホームページをご覧下さい。

上棟後、大工さんとスタッフで屋根に上り記念写真。

屋根から見た眼下に広がる里山の様子。

LDKと上部が勾配天井の吹き抜けになります。

上棟式の大工さんに里山住宅博の取り組み等や現場の注意事項を伝達しました。
2016年01月17日
里山住宅博がようやく始ります
里山住宅博in神戸の開発工事の完了検査済証が
予定では昨年11月下旬の予定でしたが、
雨で工事が遅れ、手直し等があり遅れ、書類の不備で遅れ、
1月20日ごろには完了検査済証が発行される予定です。
その後、確認申請済証がすぐに受理され、ようやく工事が始ります。

奥が里山です。

同じ角度からの完成模型です。

23棟のモデルハウスが今のところ建つ予定です。
理事メンバーで開催日程の調整していますが、
開催は予定通り4/29オープンに向けて進めています。
(ただし、外構工事も含め、ほとんどが完成していない状態で、
建物のみ一部公開になりそうなので、グランドオープンは遅らせる予定です。)
予定では昨年11月下旬の予定でしたが、
雨で工事が遅れ、手直し等があり遅れ、書類の不備で遅れ、
1月20日ごろには完了検査済証が発行される予定です。
その後、確認申請済証がすぐに受理され、ようやく工事が始ります。

奥が里山です。

同じ角度からの完成模型です。

23棟のモデルハウスが今のところ建つ予定です。
理事メンバーで開催日程の調整していますが、
開催は予定通り4/29オープンに向けて進めています。
(ただし、外構工事も含め、ほとんどが完成していない状態で、
建物のみ一部公開になりそうなので、グランドオープンは遅らせる予定です。)
2015年12月16日
里山住宅博In神戸がようやく始まります。
里山住宅博In神戸の全体地鎮祭を行い、
ようやく動き出しました。

手水をして中へ入り、

祭壇まで行き、玉串奉天。

全社参加しての地鎮祭。

現地の敷地を確認し、

三田屋本店で、昼食をしながら役員会。

昼から定例会をして、夜は忘年会でした。
ようやく動き出しました。

手水をして中へ入り、

祭壇まで行き、玉串奉天。

全社参加しての地鎮祭。

現地の敷地を確認し、

三田屋本店で、昼食をしながら役員会。

昼から定例会をして、夜は忘年会でした。
2015年11月03日
里山住宅博のモデル敷地確認
里山住宅博in神戸の造成工事は順調に施工中です。

その1区画に弊社のモデルハウスを建設します。
ちょうど北区へ行く用事があったので、敷地確認してきました。

敷地からの東側の眺めは、眼下に里山があり、眺望が抜けていて、
暮らすには最高に良い場所です!


敷地の北側は雑木林が茂っていて、家に居ながら眺められる最高の借景です。

南側は造成中で、造路側溝の施工中です。

その1区画に弊社のモデルハウスを建設します。
ちょうど北区へ行く用事があったので、敷地確認してきました。

敷地からの東側の眺めは、眼下に里山があり、眺望が抜けていて、
暮らすには最高に良い場所です!


敷地の北側は雑木林が茂っていて、家に居ながら眺められる最高の借景です。

南側は造成中で、造路側溝の施工中です。
2015年09月25日
里山住宅博お披露目会、「おーい、木の家!」
「おーい、木の家!」と呼びかけ、
明石、神戸、丹波、篠山、大阪の、「木の家工務店」が集結して、
6ヶ月限定で「木の家住宅博覧会」来年の4月末より行います。

その先駆けとして、設計お披露目会を10/16に開催します。

里山と木の家住宅、街並みを統一した外構、そんな魅力ある計画を紹介。

「おーい、木の家」大作戦!

木の家の未来を解く集いに、ご案内。

明石、神戸、丹波、篠山、大阪の、「木の家工務店」が集結して、
6ヶ月限定で「木の家住宅博覧会」来年の4月末より行います。

その先駆けとして、設計お披露目会を10/16に開催します。

里山と木の家住宅、街並みを統一した外構、そんな魅力ある計画を紹介。

「おーい、木の家」大作戦!

木の家の未来を解く集いに、ご案内。

2015年08月25日
里山住宅博のモデル模型
只今、計画中の里山住宅博in神戸の
モデルハウスの模型が完成しました。

この模型は、今インターンシップに来ている三枝君が
作成してくれました。なかなかの腕前です。

平屋+αで暮らす片流れの家と専用車庫

無駄をそぎ落としたシンプルな美しさを追及したエコデザイン

FREEQ HOMESの「LOAFERローファー」という建物で、
詳しくは、 こちらをごらんください。
モデルハウスの模型が完成しました。

この模型は、今インターンシップに来ている三枝君が
作成してくれました。なかなかの腕前です。

平屋+αで暮らす片流れの家と専用車庫

無駄をそぎ落としたシンプルな美しさを追及したエコデザイン

FREEQ HOMESの「LOAFERローファー」という建物で、
詳しくは、 こちらをごらんください。