ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2010年09月06日

韓国の昔の建物の寒い冬対策とは!

 「ソウル建物探訪の旅 その②」

昨日お伝えした、景福宮の中で注目を集めている場所が、「慶会楼」だ。


韓国の昔の建物の寒い冬対策とは!


ここは、池に中島をつくり、そこに建てた楼閣で、宴会場だったそうです。

王が臣下たちと宴会を開いたり、外国の使臣を応待したりしたそうです。


屋根に注目!


韓国の昔の建物の寒い冬対策とは!

景福宮内の建物の屋根の隅棟に上記の物がついています。

これは、何だ?

王宮の建物の屋根にしか付けれないもので、

雑像(チャプサン)っていう魔よけの飾り。

三国志の三蔵法師、孫悟空、猪八戒、沙悟浄たちだそうです。


この数が多いほど建物の格式が上で、景福宮の集玉斎には5体、

上の慶会楼には最高の11体もありました。



次に床下に注目!


日本の建物は夏向きに造られていますが、

韓国では昔から冬の厳しい寒さを乗り越えるため、冬向きに造られていた。

それは韓国ならではの「オンドル」(日本でいう床暖房)である。


韓国の昔の建物の寒い冬対策とは!

床下には換気口はなく、密閉されています。


オンドルとは熱の伝導、 放射、 対流を利用して効率よく部屋を暖める暖房法のこと。

床下に石を用いて煙のトンネルをつくり、その上に薄い板石をのせ、泥を塗り、

さらに特殊な油紙を張って床とする。


韓国の昔の建物の寒い冬対策とは!


外にある焚き口で火をたくと、その煙がトンネルを通って部屋の反対側の

煙突から出るあいだに、床下から部屋全体を暖める仕組みになっている。


韓国の昔の建物の寒い冬対策とは!

「交泰殿」 という王妃が生活をしていた床にも床下暖房のオンドルがあり、

そのオンドルは400年も前からあり、寒い冬を少しでも快適過ごしていたのでしょう。











ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(建物探訪の旅)の記事画像
香港旅日記 その2
香港旅日記 その1
建物探訪・山口・萩 その3
建物探訪・山口・萩 その2
建物探訪・山口・萩 その1
驚きのサヴォア邸の見どころ
同じカテゴリー(建物探訪の旅)の記事
 香港旅日記 その2 (2016-03-28 00:35)
 香港旅日記 その1 (2016-03-23 23:17)
 建物探訪・山口・萩 その3 (2014-05-07 23:55)
 建物探訪・山口・萩 その2 (2014-05-06 23:47)
 建物探訪・山口・萩 その1 (2014-05-05 23:50)
 驚きのサヴォア邸の見どころ (2013-09-15 23:16)

Posted by 明石の日置建設  at 22:10 │Comments(0)建物探訪の旅

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。