ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2005年08月31日

「社内旅行」

8月30日の午後から31日と社内旅行で 淡路「夢泉景」 に行って来ました。
淡路「夢泉景」は7月17日にリニューアルオープンし、温泉も新しく新設されました。(温泉と海と空が一体になる 露天風呂 は見事な眺めです。)

その「夢泉景」で日置建設?HKK会(協力会社会)の立ち上げ準備として、 会則・役員・今後の予定を決めました。
20050817-1
HKK会の役員と当日の出席会社のご紹介。
会長 : (有)日置電気工業所、副会長 : (有)撫養塗装、副会長 : ヒオキ住建(有)、会計 : (有)関西ホーム、監事 : 神明トーヨー住器(株)、監事 : 平山総合、(株)オオシマ、北恵?姫路営業所、神戸タカラ販売(株)、不二ガラス店、(株)前田鉄工所、松岡建築事務所の12社と当社より7名参加して協議しました。

HKK会の今後の予定
9月23日 日置建設(株)HKK会(協力会社会)の発足会
10月9、10日 日置建設(株)リニューアルオープンイベント
1月中旬 HKK会新年会


その後、勉強会や安全衛生協議会、親睦会、お客様へのイベント開催等です。

会議を終えて、当社の社員と協力会社の方29人で懇親会をし、ビンゴ大会やカラオケ等で盛り上がりました。


20050817-2
(朝、出発前に写真を撮りました。)


帰りに津名一ノ宮インター降りてすぐの こだわり屋 によってお土産を買って帰って着ました。(ここは、すべてにおいてこだわり、おいしいです、特にたまねぎ、天然のめかぶ、わかめ、三杯酢です。)

  

Posted by 明石の日置建設  at 10:10Comments(0)HKK会

2005年08月29日

「得をする建築主になるためのコツ」

家づくりにはさまざまな不安が付きまとうが、失敗しないマイホームづくりを実現するために、賢い建築主のポイントを紹介します。

? 一切お任せはダメ
・・・家づくりは施主と工務店の共同作業であり、常にコミュニケーションを持ち、 意思の疎通を図りながら家づくりに参加して下さい。
? やたらに値引きを求めない
・・・強引な値引きをすると家づくりの共同作業が上手くいかなくなります。 悪質な業者であれば手抜き工事をし欠陥住宅になる危険性もあります。
? 明確な要望を伝えること
・・・予算も含め、より明確で具体的であれば、工務店も要望に沿う提案ができます。
? 納得して工事に入ったら後は任せる
・・・契約をする前にとことん話し合い納得すれば、信頼して任せることでよい仕事をしてもらえる。
? 変更は早めに文章で伝える
・・・着工後気が変わったり、気づいた変更箇所が出れば、早めに意思を伝え、文章で確認することが後々のトラブルを防ぎます。 また、必ず自分の目で確認することは忘れてはいけません。


以上、家づくりの参考にして下さい。

8/30日と31日に当社の社内旅行で淡路へ行きますので、8/30日のブログは休みます。  

Posted by 明石の日置建設  at 10:39Comments(0)失敗しない家づくりのポイント

2005年08月28日

「第一弾イベント終了」

8/27に 夏得家づくりWイベントの第一弾が終了 しました。
当社の来場者は5組でしたが、3組のお客様には約3時間ほどゆっくりと店舗内でご提案とセミナーに参加していただきました。
また、HDC神戸でしたので終了後、他のメーカー店舗へ行ってのご提案もさせていただきました。
ご来場していただきましたお客様。ありがとうございました。

(会場の様子)
2005082820050828-220050828-3






今度、9/3第二弾(自然素材の体感会」) が姫路みなとドームで開催しますので、ご来場お待ちしています。  

Posted by 明石の日置建設  at 13:40Comments(0)イベント関係

2005年08月26日

「夏得 家づくり Wイベント 第一弾開催!」

明日は神戸HDCで 「夏得 家づくり Wイベント」第一弾 が開催されます。
最新設備の紹介と住まいに関する「なんでも相談会」を開催します。

売り込み一切なし のイベントですので住宅設備の最新事情を学びにきませんか?
ご来場お待ちしております。

  

Posted by 明石の日置建設  at 13:44Comments(0)イベント関係

2005年08月25日

「良い工務店の選び方2」

8月22日の続きです。

? 明細見積りを提出する工務店を選ぶ。
・・・工事種別ごとに数量や単価が明記されている明細付き見積りを提出してもらう。 仕上げ表や図面、カタログかそのコピーも照合して検討が必要です。
? 人柄を判断する。
・・・依頼する工務店の社長や社員が信頼できる人か身極める。特に依頼者の話を良く聞いてくれるかも大切です。
? 知人や友人の紹介。
・・・自分の住まいに満足している人は、自分の依頼した業者を紹介してくれます。 紹介された工務店も紹介者に恥をかかせないよう努力します。
? 住まいのイメージを提案する工務店。
・・・自分たちの住まいのコンセプトを具体的にイメージして、工務店に伝え、 それをプロとして見識のあるアドバイスをしてくれる工務店を選びましょう。
? 工務店のあてが無い時は。
・・・地域の工務店で 住宅保証機構の登録業者 に頼べば安心です。


以上参考にして下さい。

当社もお客様より選んでいただく工務店をめざして日夜努力をしています。

  

Posted by 明石の日置建設  at 13:47Comments(0)失敗しない家づくりのポイント

2005年08月24日

「健康診断」

今日は健康診断のため 譜久山病院 で大腸透視検査をしました。この検査は結構大変ですよ。

2日前の朝から食事制限し、前日の朝は白粥と味噌汁、昼は鮭粥と澄し汁、夜はポタージュスープです。水やお茶は飲んでも良いが空腹感に絶えなくてはなりません。

当日は病院で2Lほどの食塩水みたいな水を2時間かけて飲みます。(その間ずっとトイレに行きっぱなしです)
昼過ぎに点滴をしながら 静脈系麻酔 をしていただいて鎮静化のうちに終わり1時間ほどして目が覚めると終わっていました。

その後、検査の結果を聞き、全然異常なしでした。病院を出てうどんとおにぎりを食べ最高においしかったですヨ。

  

Posted by 明石の日置建設  at 13:49Comments(0)その他

2005年08月23日

「ウッドハウス勉強会」

今日は良い工務店の選び方についてを延期します。

本日、午後より兵庫県地区のウッドハウス勉強会に出席しました。

各地域で「本物の健康住宅ウッドハウス」の営業活動、設計、施工と取り組んでいる工務店が集いお互いの情報交換や資材メーカーからの新情報や日建ウッドシステムズよりお客様に信頼される工務店とは、また120%満足頂ける住宅の提案等について盛りだくさんの勉強会になりました。

その中で私も「当社のめざす、集客及び顧客の育成について」というテーマで20分ほどお話をさせていただきました。

話の内容は

・当社の顧客管理
 既存客・見込み客・親戚・友人・協力業者で約700件リストを作って整理、管理。
・イベント・内覧会をコストをかけずに開催
 資材メーカーや協力業者とジョイントして開催することによりチラシや景品、場所の提供を していただける。
・イベント・内覧会を定期的に行う
 約3ヶ月ごとに定期的に行い、お客様にDMでご案内し、お客様に新築・リフォームの参考 になる新しい情報の提供やアドバイス、来場 記念品の進呈を行うことにより常につなが  りを持つ。
・イベント・内覧会のPR方法
 DM・ポスティング・折込チラシ・地域新聞・ホームページ等で行う。
・今、私が取り組んでいること
 会社の体制づくり、ホームページの充実、広報宣伝活動、協力業社会の立ち上げ、新しい情 報の収集、建物の見学、お客様への情報発信、会社のリノベーション(リフォームを超えた 革命デザイン) 8月27日と9月3日のイベント開催の秘話等。
 以上こんな感じの話をさせていただきました。  

Posted by 明石の日置建設  at 13:52Comments(0)ウッドハウスの施工状況・勉強会

2005年08月22日

「良い工務店の選び方1」

以前に書いていました「失敗しない家づくりのポイント」の中で、「良い工務店の選び方10ポイント」を掲載します。

家は一生に一度の買い物で大金をかけて手に入れる大きな夢です。その夢や希望を実現してくれる業者を選ぶ基準を紹介します。

? 建設業法に基づく許可業者であること。
・・・リフォーム業者には非許可業者があり、十分な施工能力がないため、トラブルを招く恐れがあります。
? 地元業者を選ぶ。
・・・地元で長年営業活動をするには手抜き等で評判を落とすと致命傷になるので、良心的な工事が期待できる。 現場が近いと管理しやすく、割安となる。
? 直接、自社で施工する工務店を選ぶ。
・・・自社で施工せず下請けに「丸投げ」する業者がある。自社施工で責任感の強い業者を選ぶ。
? 専門資格者がいること。
・・・住宅の設計・工事監理を行うには建築士が必要です。現場管理は施工管理技士が必要です。
? 企業力があること。
・・・住宅は個別生産であるため、企業規模でなく、技術力、提案力、財務内容、経営状態が優良であること。 (都道府県の窓口で業者の建設業許可書と決算書を見れます。)


明日は残りの5ポイントを紹介します。

  

Posted by 明石の日置建設  at 16:53Comments(0)失敗しない家づくりのポイント

2005年08月19日

「アスベスト対策」

今、大きな社会問題になっている「アスベスト」について、兵庫県主催の対策研修会に行ってきました。
石綿(アスベスト)は安価なため、建築資材にはたくさん使用されていました。
石綿(アスベスト)の種類は具体的に

・飛散性アスベスト
 吹付け石綿(鉄骨造の耐火被覆)
 吹付けロックウール(壁・天井吸音用)
 石綿含有ケイカル板(鉄骨造の耐火被覆)
 その他

・非飛散性アスベスト
 石綿スレート波型(工場の屋根・壁材)
 平板石綿スレート(住宅の屋根材)
 石綿サイディング(住宅の外壁材)
 石綿含有ケイカル板等(室内天井材)
 ビニール床タイル(石綿含有)
 その他たくさん有り
 非飛散性アスベストについては解体等により粉塵が発生する場合に注意して下さい。

今後、建物解体工事に伴いアスベストの飛散が発生し対策等が検討されています。
石綿は、自然にある鉱物であり、法規制の対象は6種類です。

蛇紋岩・・ クルソタイル(白石綿)・配管系等・吹付け等に使用
角閃石・・ クロシドライト(青石綿)(S7年に製造禁止)
アモサイト(茶石綿)  (S7年に製造禁止)
アソンフィライト  (市場には少ない)
トレモライト    (市場には少ない)
アクチノライト   (市場には少ない)

以上


石綿による疾病として、
? 石綿肺(潜伏期間20年〜30年)
? 肺がん(潜伏期間20年〜30年)
? 中皮腫(潜伏期間30年〜40年)


そのほかアスベストについてQ&Aは 国土交通省のホームページQ&A をご覧下さい。  

Posted by 明石の日置建設  at 16:58Comments(0)その他

2005年08月18日

「おすすめイベント情報」

まもなく(8/27)に当社とジョイントイベントをさせて頂くトステムでは、リフォームマジックの様々なイベントやキャンペーンを実施しています。

☆ トステムショールーム神戸グランドOPENフェア
7月30日〜8月30日まで
(8月27日お客様特別感謝祭)
☆ 『奥様はリフォーム』キャンペーン
8月1日〜9月20日まで
☆ 水まわり・リフォームマジックキャンペーン
6月1日〜9月30日まで
☆ リフォームマジックのテレビCM
8月18日〜9月7日まで、全国で放映(新聞にも)


★ 映画『奥さまは魔女』 8月27日より上映
詳しくは トステムリフォームマジック で確認下さい。
また、9/3の 北恵? との自然素材体感イベントも合わせてお越し下さい。

この度、当社よりお得意様に上記の特別招待状を586名様に送らせて頂きます。
もし、8月23日までに届かないようでしたら、メールかTELかFAX下さい、すぐに送ります。

当社の今、おすすめの家「阿波工房の家」の生みの親である TADA設計室 さんがホームページを開設されましたので、ご覧下さい。


  

Posted by 明石の日置建設  at 09:47Comments(0)イベント関係

2005年08月16日

「明石西高等学校体育祭」

今日は昼から明石西校体育祭に参加し、来賓・父兄の演技(ビーチボールを2人で背中に挟んで走る競技)に出場しました。
最後に、同窓会会長賞を渡しました。
体育祭は生徒がクラスごとにチームを組んで自主的に運営したため、一番苦労したそれぞれのチーム長の最後の言葉は感動しました。

体育大会体育  

Posted by 明石の日置建設  at 13:33Comments(0)その他

2005年08月16日

「お盆休みも今日で終わりです」

4日間のお盆休みはゆっくり休みました。
とは言うものの、工場の基礎工事のため毎日現場確認、事務所で残務処理、息子の夏休みの宿題の手伝い等なんとなく休みが終わってしまいました。

休みというものは、休みになるまでが一番楽しくて、休みの最終日はすごく切ないような気がします。

こんなことを思うのは私だけでしょうか?
明日からまた「頑張るぞー!」

  

Posted by 明石の日置建設  at 09:48Comments(0)その他

2005年08月11日

「お盆休み」

当社のお盆休みは8月13日から16日までの4日間です。
ほぼ、どこの企業も同じだと思います。
明日、お盆休み前で慰労を兼ねて夕方より従業員と職方の人たち12名ほどで会社で簡単な食事と飲み会をします。
しかし、会社は休みですが工場の改築工事で休みの間でしかできない仕事をするため、現場は動いています  

Posted by 明石の日置建設  at 09:49Comments(0)その他

2005年08月10日

「ダブルイベントのご案内」

あなたにお得な情報満載!
新築&リフォームで失敗しない情報満載!7/19に掲載していたイベントの内容がほぼ固まりました。

8月27日(土)10 : 00〜16 : 00
トステムショールーム神戸(HDC神戸5F)
キッチンセミナー・防犯セミナー等の勉強会

9月4日(土)10 : 00〜17 : 00北恵(株)(姫路みなとドーム)
キッチン・バス・自然素材・健康素材等の展示会詳しくはまもなくホームページでアップします。

  

Posted by 明石の日置建設  at 09:51Comments(0)

2005年08月09日

「安全衛生協議会」

今日は工場の工事着工前にお施主様と協力業者と安全衛生協議会を行いました。
工場内の仕事のため、作業場の注意事項の確認・車両の搬出入の確認・有資格者の確認・安全事項の確認等を話し合いました。

当社では、安全について十分配慮して行っていますが、不注意やうっかりミスや焦り等によるちょっとしたことから事故が起きることがあります。
それを防ぐためにも、協力業者さんには適正価格・適正工期でお願いするようにしています。

ローコスト住宅を行うと、商品の均一化・作業の省力化・工期の短縮に努めないと経営ができないため、どうしてもお互いに無理が生じます。
また、お互い納得のできない工事になりいい住宅を得れなくなります。
そして、事故が起きたり、トラブルが起きたりします。
そのため、お客様より適正価格と適正工期を頂くことによりいい仕事をするように心がけ、納得いただける住宅をご提供します。
  

Posted by 明石の日置建設  at 09:53Comments(0)仕事に対しての取り組み

2005年08月08日

「臨時ニュース」

郵政民営化関連6法案が8日午後の参院本会議で否決されたのを受け、同日午後3時から臨時閣議が開かれ、解散・総選挙を閣議決定した。
総選挙は今月30日公示、9月11日投票の見通し。
個人的に衆議院選挙で忙しくなりそうです。

浴室換気暖房乾燥機について


Q1 : 乾燥能力はどれぐらい
A1 : 衣類5?を夏場は約5時間、冬場は約6時間で乾燥。
Q2 : 体にいいと言われるのはなぜ?A2 : お風呂を暖房してヒートショックを防止できるから。


IH用レンジフードについて

Q1 : どんなレンジフードが必要なの?A1 : 上昇気流が必要なIH用に吸込みを強くした専用のレンジフードがある。
Q2 : レンジフードのお手入れは簡単?A2 : 溝をなくしたりファンの掃除がいらないタイプもある。

24時間計画換気システムについて

Q1 : ダクト式換気システムって?A1 : 外気を室内の温度に近づけて取入れる全熱交換型などの方法がある。
Q2 : 空調一体型システムって?A2 : セントラル空調と一体となった換気システムで、効率よく空調、換気する。

蓄熱式暖房器
当社のリフォームを行いこの冬蓄熱式暖房器を取入れようと考えています。
後日、このメリットについては報告します。  

Posted by 明石の日置建設  at 10:36Comments(0)その他

2005年08月06日

「オール電化に欠かせない関連設備の選び方Q&A」

電気床暖房について

Q1 : どんな種類があるの?
A1 : ヒーター式・温水式・蓄熱タイプがある。
Q2 : フローリング一体型ってどんなもの?
A2 : 仕上げ用のフローリングとヒーター部が一体化。
Q3 : 断熱材一体化ってどんなもの?
A3 : ヒーターと暖熱材が一体となり施工がしやすく、熱ロスを防ぐ。
Q4 : エアコンと連動した床暖房ってどんなもの?
A4 : 最初はエアコンで素早く、暖まったら床暖房でマイルドに暖房する。
Q5 : リフォームしやすい床暖房がある?
A5 : 既存の床材に重ねて施工できるタイプがある。
Q6 : ランニングコストで選ぶならどの方式?
A6 : 1日中暖房する場合は蓄熱式床暖房が夜間電気を使えて安い。


明日もその他の関連設備のQ&Aを紹介します。
  

Posted by 明石の日置建設  at 10:47Comments(0)オール電化住宅のススメ

2005年08月05日

「電気温水器エコキュートがわかるQ&A」

Q1 : 電気温水器で何ができるの?
A1 : 熱いお湯を蓄えキッチンや浴室などの給湯をまかなう。
Q2 : 使っているときにお湯が足りなくならない?
A2 : 家族の人数などに合わせて適切な容量の機種を。
Q3 : 電気代が安いというけどどうして?
A3 : 割安な夜間の電気を使えるから。
Q4 : 2階や3階でも水圧はOK?
A4 : 高圧力型を選べば2階でもシャワーが使えます。
Q5 : カタログでよく見る「フルオート」って何?
A5 : スイッチオンで自動お湯はり、温度と水位も保つ。
Q6 : エコキュートは電気温水器とどこが違う?
A6 : 自然冷媒CO2を利用したヒートポンプでお湯を沸かす。
Q7 : エコキュートと電気温水器の価格を比べると?
A7 : エコキュートは電気温水器のおよそ2倍の価格。
Q8 : エコキュートは購入時に補助金が出るの?
A8 : 今年度も補助金が出る予定なので募集告知に注目を。
>Q9 : 電気代はさらに安くなるの?
A9 : 熱効率の高さから電気温水器の3分の1の電気代に。
Q10 : 運転音は気にならない?
A10 : エアコンの室外機と同じく、密集地では隣家への配慮も。
Q11 : 設置スペースはどれだけ必要?
A11 : 角型とスリムタイプの貯湯タンクの形によっても必要スペースが違う。
Q12 : 多機能型エコキュートって何?
A12 : 給湯に加えて床暖房や浴室換気暖房乾燥まで使える。
Q13 : リフォームでも入れられるの?
A13 : 一戸建てなら導入は簡単。工事費として20万円前後を用意。  

Posted by 明石の日置建設  at 10:51Comments(0)オール電化住宅のススメ

2005年08月04日

「IHクッキングヒーターがわかるQ&A」

Q1 : どうして加熱できるの?
A1 : 磁気線の働きで鍋の底を発熱させて調理するしくみ。
Q2 : 使える鍋が決まっているの?
A2 : 材質は一般にステンレスと鉄で、そこが平らなもの。
Q3 : 魚やピザもおいしく焼ける?A3 : 自動で両面をムラなくパリッと焼き上げるタイプもある。
Q4 : 料理のしかたはガスとどう違うの?
A4 : すぐ加熱するので準備を万端に。鍋底はプレートから離さない。
Q5 : どれくらいの火力が出るの?
A5 : ハイカロリーバーナー以上の火力があり、湯沸し時間も短縮。
Q6 : 操作が何かと面倒なんじゃない?
A6 : 表示も見やすく操作は誰でも簡単にできる。
Q7 : お年寄りや子供が使っても安心?
A7 : 空焼きや切り忘れ防止など安心できる機能がある。
Q8 : ふだんの手入れは簡単なの?
A8 : 平らなトッププレートはサッとひと拭きできれいになる。
Q9 : 使い方を誤ると発火の危険があるってホント?
A9 : 薄い鍋を強火で急激に空焼きをした場合にはその可能性もある。
Q10 : ガスコンロからの取替えはどうするの?
A10 : サイズが同じ場合がほとんどなので取替えは簡単。
Q11 : 工事費はいくらなの?
A11 : 屋内配線だけなら取替え工事費は2万円〜5万円ぐらい。
Q12 : 価格はどんなところで違ってくるの?
A12 : ヒーターとロースターの火力の強さや操作性、色、デザインも影響。
Q13 : 電磁波が出るって聞いたけれど大丈夫?
A13 : 家電製品と同じ微弱なものなので心配がない。


明日は電気温水器エコキュートがわかるQ&Aをします。  

Posted by 明石の日置建設  at 09:26Comments(0)オール電化住宅のススメ

2005年08月04日

「失敗しない家づくりのポイントその4」

失敗しない家づくりのための10大原則
? :
「大手ハウスメーカーだから任せられるので安心」という考えだけで大手ハウスメーカーの商品住宅を購入することは止めましょう。
住まいは本来、その地域と気候風土と、住まい手の生活観(幸せを持たらす)に合うように建てるものです。

私達人間も小鳥や動物のように「子供を生み、育てて一人前にして巣立ちさせるため」に住まいを持つのではないでしょうか。
可愛い赤ちゃんを心情的にも肉体的にも健康になれる住まいを創ることです。

アトピー患者やシックハウス症候群の増加、モラルの低下の少年少女の実態を考えた時、今までの大人の都合で造ってきた住宅や街のせいではなかったか、という反省があっても良いはずです。
地球環境の悪化も同じことが言えると思います。

? :
設計変更や追加工事はそれだけ費用がかかりますので、途中で設計変更、 追加工事をしないように建築士や工務店社長と家族ぐるみで十分な打ち合わせをしましょう。

? :
口頭で指示したり、口約束だけで工事を進めないことです。
どうしても変更したい時は、現場の職人に指示せず現場監督や工務店の社長に相談し、文書化して確認することです。

以上10大原則です。家づくりの参考にして下さい。

おすすめ本 : 「後悔しない家づくり」 黒須新治郎著・現代書林出版




検索などで直接このページに来られた方へ。
左にメニューリンクが表示されていない方は
  「日置建設 社長のひとりごと」 へ、


  

Posted by 明石の日置建設  at 09:07Comments(0)失敗しない家づくりのポイント