ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2008年03月31日

HKハウス泉台の家・JIOの検査

JIO(日本住宅保証検査機構)の地盤調査が完了し、本日、入念な配筋検査を受け、合格。

080331-1080331-2





配筋検査の様子       JIOの係員が検査

JIOシステムは、JIOに登録したビルダーが行う「住宅の品質確保の促進等に関する法律」で義務づけられた、完成引渡し後の10年保証をバックアップするシステムです。
建物の10年保証をするのに、地盤調査と4回の建物検査を行います。

今後、「住宅瑕疵担保履行確保法」が義務化になり、本格的に性能表示の時代が到来するのに備え、JIOの検査採用にも踏み切りました。

写真を見て基礎の形状が通常と少し違うのが分かりますか?

確認申請時に、隣のよう壁の強度が不安と言うことで、仮によう壁が地震で倒壊しても建物に影響のないよう基礎を深くしています。

そして、シロアリ対策は、薬剤を使わない安全なシロアリ対策、バイオスAS防蟻シート(保証付き)で万全です。
  

Posted by 明石の日置建設  at 14:00Comments(0)HKハウス泉台の家

2008年03月27日

「ウッドハウス大久保の家」ベランダ完成

「ウッドハウス大久保の家」が完成し、1年3ヶ月がたち、お客様待望のウッドデッキのベランダが完成しました。

080327-1080327-2








 ウッドベランダ完成    デッキ中央を開けています

そのベランダの床面にデッキ材を全面張らず、ベランダ中央部分が手摺を付けて開いています。

それは・・・

・ ちょうど下に1階リビングの窓があり、東側の光を遮らないよう考慮しています。

・ いつも外観をきれいに見せるため、ベランダ中央部分の手摺に布団を干せるよう考慮しています。


自然素材にこだわりながら、外部でも積極的に「自然素材の木」を使ったウッドデッキのベランダ。

この度のデッキ材と手摺材には、耐久性が良い「イタウバ」というブラジル産でクスノキ科 広葉樹(天然木)を使用しました。

「イタウバ」という木は、ブラジルでは古くから木橋、枕木、電柱等の構造材として使用されてきましたが、近年ヨーロッパでは、イペに代わる最高級のウッドデッキ材として注目を浴びています。

「イタウバ」について詳しく知りたい方は、タンセイホームページをご覧下さい。


  

Posted by 明石の日置建設  at 13:22Comments(0)ウッドハウス大久保の家

2008年03月26日

事務所の改修工事

明石の弁護士事務所様の増床工事に伴う外装と内装改修工事をさせていただきました。

080326-3080326-4






  工事着手前             外観完成

事務所スペースが手狭になったため、玄関横の屋根付き駐輪スペース部分を増床し、駐輪スペースを移動、書類倉庫としてプラハブの物置を設置しました。

玄関入口部分が変更になり、外観ファサードも一新しました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 13:19Comments(0)その他工事の施工例

2008年03月25日

息子のしゅうりょうしきで感動!

保育所の修了式は、式の後で1年間行った「演奏や歌、剣玉」の発表もしてくれました。

080325-1080325-2






   卒園式の様子         発表会の様子

修了式をして発表会の最後には、みんなの前で子供ひとりずつお母さんへ、手作りの編み物と手作りの感謝の手紙を読んで渡し、花もプレゼント。
思わず感動して、泣かれたお母さんもたくさんいました。 
(なかなかいい修了式でした。)

いろいろ保育所の方でも考えて修了式を盛り上げる工夫をされていました。

こういう感動への工夫は、大変参考になりました。  

Posted by 明石の日置建設  at 13:16Comments(0)

2008年03月22日

リフォーム相談会

「春のリフォームキャンペーン」と言うことで、外壁塗り替え相談2件あり
外装の塗り替えとベランダ防水の相談を受けましたので、お客様宅の現地調査に行き、図面をお借りして、見積りをさせていただきます。

{今後、塗り替えを検討中の方へ}

ー外壁の塗り替え時期についてー

・外壁を手の平でこすると白い粉がつく(チョーキング)
・外壁にクラック(ひびわれ)がある
・外壁塗装幕のはがれ、めくれがある
・外壁に苔・藻の発生がある
上記事項がおこると塗り替え時期です。

一般に塗り替え時期は、鉄部・木部で5年〜、外壁で10年〜で塗り替えをされる方が多いのです。
しかし、ペンキの寿命はあくまで目安であり個々の建物のおかれた環境等によって大きく変動します。
耐久性と経済性を考慮にしながら、最適な時期を決めるには 定期的に建物を見たり、外壁に触れたりして判断されるといいでしょう。

ー防水の塗り替え時期についてー

・保護モルタルが風化してひび割れしている。
・一度防水したが、その塗膜が浮いている。
・コケやカビが生え出した。
上記事項がおこると塗り替え時期です。

防水工事は雨漏りをしてあわてて施工を依頼することがありますが、建物を傷めてしまうので避けるべきです。
一度雨漏りを起こしているということは、ほかの部分にも水が浸透して被害が出ていることが多々あります。
そういった被害を事前に防ぐためにも雨漏りをする前に防水工事を行いましょう。

年代の経過とともに、建物が古くなり、塗装がはげてしまい防水効果をすっかり失っています。
こうなると防水としての意味がないので塗り替えを行いましょう。  

Posted by 明石の日置建設  at 13:11Comments(0)イベント関係

2008年03月20日

「HKハウス新在家の家」地鎮祭

納屋の解体と造成工事をしたあとに、HKハウスを新築するため、工事着手前に地鎮祭をしました。

080320-1






  地鎮祭の様子

昨日から雨が降り、地鎮祭の前には雨は上がりましたが、畑で足元が悪いため、下にブルーシートを引き、テントを建てて地鎮祭を催行。

ただいま農地のため、分筆を行い、農転申請中です。

申請完了後、納屋の解体をし、井戸の改修をし、土地の造成工事をしてから「HKハウス新在家の家」新築工事の着手となり、今は図面の詳細打ち合わせ中です。  

Posted by 明石の日置建設  at 11:20Comments(0)HKハウス新在家の家

2008年03月19日

銀行で土地決済

最近は、土地の決済をするのに、ほとんど現金を見なくなりました。

080319-1




 

 銀行で土地決済の様子

弊社で宅地建物取引業を持っているため、不動産の売買や仲介、賃貸業務も行っています。

今回、土地の仲介業務をさせていただき、土地決済に立ち会いました。

土地決済の時は、仲介の不動会社立会いで、司法書士の方が来られ、権利書の所有権移転手続きの印鑑を売主様、買主様からいただきます。

その後、お金の受け渡しですが、現金の受け渡しは行わず、通帳の振込み確認して、土地決済が完了。
現金は、手数料の受け渡しだけで、土地決済金の札束は見ることはありません。  

Posted by 明石の日置建設  at 13:52Comments(0)HKWハウス山手の家

2008年03月18日

関電明石のセミナー

関西電力明石営業所主催のセミナーに参加し、いい勉強になりました。

二部構成のセミナーで、

一部が、小倉やよい氏による「お客様の信用関係を生むコミュニケーション術」

080318-1






小倉やよい氏のセミナー

印象度をアップする自分の磨き方やお客様との会話術を学びました。

二部は、丸山景右氏による「地域の工務店の勝ち残り」

080318-2






 丸山景右氏のセミナー


業界の動向や今後の取り組み方について、紹介営業のコツについて学びました。  

Posted by 明石の日置建設  at 13:33Comments(0)その他

2008年03月17日

なが〜い一日

夜中の1時半に起きて、グアムから帰国後、すぐに打合せ、上棟2件で夜中の10時半まで現場立会い。

海外研修と言いながら、南国の海と建物、ロケーションについて自分なりに視察し、家族でゆっくりとバケーションを満喫してきました。

080317-1080317-2






グアムらしさをワンショット    家族で記念写真      


3/17は長〜い一日で、
夜中の1時半に起床、3時にホテルを出て、5時半に飛行機でグアムを離れ、9時半に日本に帰国。

帰国後、すぐに仕事モードで、昼前から現場確認と打合せ。

夕方には、「HKハウス金ヶ崎の家」の上棟。

080317-3080317-4






 HKハウスの上棟      簡易上棟式の様子

「HKハウス」は、木造軸組み金物・外壁パネル工法のため上棟時に、外壁のパネル貼りから屋根の断熱まで完了してしまいます。

「HKハウス」の構造は「NK工法」のオリジナルで、
農薬系の防腐・防蟻塗布材を使用しないよう、構造計算の強度により柱の材種(杉とヒバ)を変えて、
外壁パネル材にはニチハ耐力面材「あんしん」を使用しました。

また、構造計算(許容応力度計算)により、木造の耐震性は最高の「耐震等級3」を確保しました。


その後、事務所で残務処理をして、夜中に垂水の保育施設のプレハブ上棟(搬入設置)に立ち会いました。

080317-5






この現場は、垂水商店街の奥にあるため、商店街を通行し、朝か夜の搬入しか出来ません。
そのため、今回、店舗が閉まった夜の8時からプレハブの建て方作業を開始し、夜中の1時半までかかり、完了しました。  

Posted by 明石の日置建設  at 10:45Comments(0)HKハウス金ヶ崎の家

2008年03月13日

明日から海外研修と休息

3/14〜17の午前中まで海外へ行き、建築に関して新たに情報を仕入れてきます。

4/6にサマーハウスの見学会を開催するにあたり、建物やロケーション、デザインやインテリアについて勉強し、今後、お客様にいろいろな観点から提案したいと考えています。

それと、最近休みがないので、ちょっとゆっくりと海外で休息させて頂こうと思います。  

Posted by 明石の日置建設  at 14:52Comments(0)その他

2008年03月07日

「HKハウス金ヶ崎の家」のシロアリ対策?

薬剤散布をしないで、保証も付いたシロアリ対策?とは・・・

2008/2/20のブログで書いた内容にメーカーリンクを貼りました。

そして、今回は、「TBボード工法」の施工が完了し、基礎工事が終わりましたので写真をご覧下さい。

住宅基礎地盤防蟻シート「バイオスAS基礎シート」と木造住宅基礎外断熱工法「TBボード工法」を使用することにより、 5年間の保証付きです。
さらに、5年ごとに点検検査(有料)により、半永久的に保証が可能です。

・「バイオスAS基礎シート」とは
防蟻シートと補強シートを張り合わせた基礎シートをベタ基礎の下側に敷くことにより、 シロアリの侵入を食い止める物理的な防除法を可能にした特殊なシートです。

・「TBボード工法」 とは
住宅基礎外断熱工法の弱点として、地中に埋設された断熱材はシロアリの被害を受けやすく、被害が拡大しています。
防蟻性、断熱性、防湿性、防水性に優れた「TBボード」を使用し、効率的に施工できる基礎外断熱工法です。

このTBボードにより、基礎も外断熱が可能となり、断熱性と気密性が向上しました。
さらに、気密と断熱ラインに切断箇所ができ、土台周辺に結露が生じることも解消できます。


080307-1080307-2






  基礎工事完成    手前の黄色いボードが「TBボード」  

Posted by 明石の日置建設  at 16:44Comments(0)HKハウス金ヶ崎の家

2008年03月05日

京都まで行き講習会に参加

兵庫県と神戸市の産業廃棄物の収集・運搬業許可を持っているため、5年毎に更新があり、その指定講習が義務付けられています。

080305-1






   講習のテキスト

最近、産業廃棄物の不法投棄や不正な処理がしばしば問題になり、産業廃棄物処理法は改正され、処理体制の整備や強化を図っているそうです。

そのため、収集運搬業務を行う者も、更新の都度、必要な最新情報を勉強するために講習会をし、講習の終わりには試験もあります。  

Posted by 明石の日置建設  at 14:30Comments(0)その他

2008年03月04日

こんな工事もしています。

兵庫県加古川土木事務所発注の公共事業で志染土山線歩道段差解消工事を、明石西インターの近くの県道でしています。

080304-1






   工事の様子

弊社も5、6年前までは、県や市の建築や土木の公共工事を積極的にしていましたが、発注量も減り、コストも厳しくなったため、民間の工事に切り替えました。

今では、ほとんどが民間工事で、新築工事や増改築リフォーム工事、民間企業の営繕工事等が主です。

毎年、県や市には入札願いは出しているため、見積り依頼はあり、見積りはしています。

今回のようにたまに予算が合い落札し、仕事をさせていただくことがあります。  

Posted by 明石の日置建設  at 10:54Comments(0)その他工事の施工例

2008年03月03日

明治の古民家再生がいよいよ開始

工事着手にあたり、本日二見の御厨神社の神主さんに来ていただいて、清め払いをしました。

080303-1080303-2






    外観全景        清め払いの様子

明治の古民家だけあり、すごくレトロな物がたくさんあります。

080303-3080303-4






   はだか電球         碍子の配線

ちなみに「碍子」とは、電線を支持し絶縁するために、柱や梁に取り付ける絶縁体の器具。陶磁器製・合成樹脂製のものが多い。

玄関部分のイメージパースをもやい設計さんに書いていただいたので紹介します。

080303-5080303-6






  玄関部分のパース   リビングから玄関を見たパース
  

Posted by 明石の日置建設  at 10:23Comments(0)その他工事の施工例