2009年05月24日
柱と土台の継ぎ手
増改築リフォームと外構工事中で、昨日増築部の建て方完了。
洋室部の増築とその上部をベランダとして使用。
小さい増築工事のため、機械でプレカットではなく、大工さんが手加工。
材木に墨付けをして、手加工による刻み作業。
柱と土台の継ぎ手について、
通常、土台に穴をあけて、その上に柱を差し込みますが、
この度、手加工のため、コーナー柱は、「落としあり継ぎ手」を採用。
コーナー柱の足もとの加工。
土台に柱を落とし込んで取り付け、コンクリート基礎に基礎パッキンを置き、
直接柱の力が伝わるように工夫した継ぎ手です。
そうすることにより、土台への食い込み等の心配がなくなる。
PS: ちなみに、弊社のHKハウスのコーナー柱や主要柱の足元も同様、
特に力が集中し易いので、柱脚金物を用いて基礎と柱を直接接続しています。
柱脚金物 (HKハウスの基礎と土台施工中写真)
洋室部の増築とその上部をベランダとして使用。
小さい増築工事のため、機械でプレカットではなく、大工さんが手加工。
材木に墨付けをして、手加工による刻み作業。
柱と土台の継ぎ手について、
通常、土台に穴をあけて、その上に柱を差し込みますが、
この度、手加工のため、コーナー柱は、「落としあり継ぎ手」を採用。
コーナー柱の足もとの加工。
土台に柱を落とし込んで取り付け、コンクリート基礎に基礎パッキンを置き、
直接柱の力が伝わるように工夫した継ぎ手です。
そうすることにより、土台への食い込み等の心配がなくなる。
PS: ちなみに、弊社のHKハウスのコーナー柱や主要柱の足元も同様、
特に力が集中し易いので、柱脚金物を用いて基礎と柱を直接接続しています。
柱脚金物 (HKハウスの基礎と土台施工中写真)
西明石でリノベーション工事: 内装編
西明石でリノベーション工事: 外装編
建物と植栽、照明も大切
外構工事で植栽を植えると見栄えが良くなる
マンションリフォームで共用部の養生
古民家リノベーション工事⑬ 収納before&after
西明石でリノベーション工事: 外装編
建物と植栽、照明も大切
外構工事で植栽を植えると見栄えが良くなる
マンションリフォームで共用部の養生
古民家リノベーション工事⑬ 収納before&after
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。