ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2007年03月16日

「第3回目の「不安解決講座」の案内!」

3/17(土)13:30〜15:00

「自然素材の木 体にとってもいい話」 
(木の事を知り尽くしたプロの建築士による)

今回、TADA設計室の多田先生にお話していただきます。

TADA設計室の多田さんは、木の事を知り尽くした設計士さんで、通常、設計士の方はあまり木の種類や木の組み方や構造的なこと、コストまで知らない方が多いのです。

その多田さんは、徳島の出身で徳島の木を愛し、伝統工法を継承し、「阿波工房の
家」を考案されました。
詳しくは、TADA設計室のホームページをご覧下さい。

「阿波工房の家」の特徴は、設計者が設計監理費と大工手間と材料を、工務店から請負って、
初期設計から設計監理と木工事に発生する責任を受け持つ。
木材の根交渉も徳島の製材所の方と直接されるため、コストもかなり抑えて、しかもいい材料が手に入ります。

そんな「阿波工房の家」の特徴もお話いただき、「自然素材の木 体にとってもいい話」をしてもらいます。


下記内容に沿ってお話いただけます。

   1 :挨拶    自己紹介事務所経歴など紹介

  2 :木の話   針葉樹・広葉樹の説明

  3 :建物の話    各構造(RC・S・W)の利点と欠点 各木工法の違い

   4 :自然素材は何故いいのか   医学・科学的カデータと、DNAの関連

  5 : 木の種類によるコストの関係   流通・マスメディア・販売会社の仕組み

  6 :木の欠点    隙間・割れ・捻じれ

  7: 耐震構造の考え方   木造住宅の寿命

  8: 阿波工房の特徴   純度の高い自然素材住宅の構築と木組み伝統工法の継承

  9 :阿波工の実例   阿波神社と各完成建物の比較

  10 :住まい手が選ぶ住宅の考え方   自分は何(どのような家)選べばよいのか


その後、個別相談により、直接詳しいことも聞けます。


是非、この機会に、「不安」や「悩み」を解消してみてください。

受講のお問い合わせは、日置建設まで、TEL、FAXか
メールアドレス:na@k−hioki.comまで。

講座希望日 3/17  3/24  3/31   左記日に○で記入      
                           
   
参加人数                                  
                                   
   

上記事項をご記入の上、メールにて返送下さい。

日時は、3月の毎週土曜の13:30〜15:00 その後、個別相談。
開催場所は、日置建設打合せ室。(山陽電車江井ヶ島駅北へ100M)
(但し、事前予約が必要です。)



各講座の受講料と個別相談は無料です。

会場の都合で限定5組とさせていただいています。
あと2組までOKです。

定員になり次第、お断りすることがありますので、お早めにお申し込み下さい。

決して、この講座を受けたからといって、無理な営業活動、売り込みは一切しません。
これは必ずお約束します。







ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(イベント関係)の記事画像
オーナー様宅訪問見学会 FREEQ野添の家
明石まちゼミ、DIYの椅子づくり 追加枠
端材フェア開催! 大盛況!
お宅訪問バスツアーを実施
明石まちゼミ、DIYの椅子づくり
お宅訪問バスツアー 広告掲載
同じカテゴリー(イベント関係)の記事
 オーナー様宅訪問見学会 FREEQ野添の家 (2024-02-22 23:11)
 明石まちゼミ、DIYの椅子づくり 追加枠 (2023-11-14 23:00)
 端材フェア開催! 大盛況! (2023-11-13 23:50)
 お宅訪問バスツアーを実施 (2023-11-12 23:14)
 明石まちゼミ、DIYの椅子づくり (2023-11-10 22:50)
 お宅訪問バスツアー 広告掲載 (2023-11-03 23:28)

Posted by 明石の日置建設  at 17:10 │Comments(0)イベント関係

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。