ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2020年08月25日

入母屋屋根と下屋屋根の葺き替え、焼杉板張り

入母屋造りの屋根の瓦と下屋屋根の葺き替え工事が完了し、

外壁の焼き杉板の貼替え工事も終え、樋の取り換えと残りは

外壁上部壁の漆喰の塗り替えの工事を行います。

入母屋屋根と下屋屋根の葺き替え、焼杉板張り

瓦は淡路のいぶし瓦で、大屋根と下屋の瓦葺き替えが完了。

入母屋屋根と下屋屋根の葺き替え、焼杉板張り

日本の屋根を代表する淡路瓦として、その巧みな組み合わせにより、

あらゆる建築物、建築様式に飽きることのない詩情と普遍美を表現し、

都市の街並や田園風景にしっとりとした調和と奥深い情緒を生み出します。

入母屋屋根と下屋屋根の葺き替え、焼杉板張り

焼杉板も張り替えて、焼杉板上部の黒漆喰の塗り替えを行います。

「焼杉板」とは、読んで字のごとし杉板を焼いて表面を炭化させた板のこと。

杉板の表面を焼いて意識的に炭化した層を作ることで耐久性がアップします。

また、デザイン的にも落ち着いた感じになるため、好んで使われています。

日本家屋では、「焼杉板」は、外壁材としてよく使われていました。

この焼杉板についても西日本では一般的に行われていたようですが、

東日本に広まったのはそんなに昔の事ではないみたいです。


30年以上はノーメンテナンスの外壁材がこの「焼杉板」です。

焼杉板の焼き具合やその板が使われている場所にもよりますが、

外壁面なら軒の出の量などの条件で耐用年数は大きく変わってきます。

良く焼いて炭化層の厚みがある焼杉板であれば、50年以上は持つと言われています。



ホームページでも自然素材へのこだわり載せています⇒ 明石で自然無垢素材健康木造住宅の家づくりをしている日置建設

一戸建 注文住宅 の人気ブログを見てみる⇒ にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

建築・リフォームの人気ブログを見てみる⇒ 人気ブログランキングへ

同じカテゴリー(その他工事の施工例)の記事画像
建物と植栽、照明も大切
外構工事で植栽を植えると見栄えが良くなる
マンションリフォームで共用部の養生
古民家リノベーション工事⑬ 収納before&after
古民家リノベーション工事⑮ 水廻りbefore&after
古民家リノベーション工事⑭ LDKbefore&after
同じカテゴリー(その他工事の施工例)の記事
 建物と植栽、照明も大切 (2024-03-13 01:02)
 外構工事で植栽を植えると見栄えが良くなる (2024-03-11 23:57)
 マンションリフォームで共用部の養生 (2024-03-10 20:36)
 古民家リノベーション工事⑬ 収納before&after (2024-02-06 22:58)
 古民家リノベーション工事⑮ 水廻りbefore&after (2024-02-05 23:00)
 古民家リノベーション工事⑭ LDKbefore&after (2024-02-04 23:00)

Posted by 明石の日置建設  at 09:12 │Comments(0)その他工事の施工例

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。