2023年03月10日
リフォーム工事を検討中の方には、うれしい補助金!
寒い冬が終わりをつげ、暖かくなってきましたが、
来年のため、断熱リフォーム工事を検討していた方には必見!
窓のリフォームによる住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の
導入などの住宅の省エネ化への支援を強化することとされました。
住宅の省エネ化への支援を強化するための新たな補助制度が
盛り込まれました。
⑴、⑵について、ようやく受付開始、
(1)住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等
【経済産業省・環境省】(1,000億円)

補助金は、断熱改修工事を行う事業者の申請に基づき、住宅所有者に
補助金全額が還元されることを条件に、当該事業者に対して交付。
高断熱窓の一定の基準を満たすものへの断熱改修工事に対して支援。
工事内容に応じて(補助率1/2相当等。1戸あたり最大200万円を交付)
(2)高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金
【経済産業省】(300億円)
補助金は、エネルギー小売事業者、高効率給湯器の販売事業者、
ハウスメーカー等による代理申請に基づき、給湯器導入者に対して交付。
給湯器導入者に対して、機器ごとに設けられた定額を交付。
(3)こどもエコすまい支援事業
【国土交通省】(1,500億円(新築住宅に係る分を含む))
新築
高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得に対して支援。
子育て世帯・若者夫婦世帯を対象とし、1戸あたり100万円の補助金を交付。
リフォーム
住宅の窓・壁等に対する一定の断熱改修や、一定のエコ住宅設備の
設置等の省エネリフォームを行う場合に工事内容に応じた定額を支援。
省エネリフォームや(1)(2)の工事を行う場合は、併せて行うバリアフリー化や
子育て対応改修等に対しても工事内容に応じた定額を支援。
すべての世帯を対象とし、原則最大30万円を交付。
(子育て世帯・若者夫婦世帯の場合等に上限引き上げの特例あり)
来年のため、断熱リフォーム工事を検討していた方には必見!
窓のリフォームによる住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の
導入などの住宅の省エネ化への支援を強化することとされました。
住宅の省エネ化への支援を強化するための新たな補助制度が
盛り込まれました。
⑴、⑵について、ようやく受付開始、
(1)住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等
【経済産業省・環境省】(1,000億円)

補助金は、断熱改修工事を行う事業者の申請に基づき、住宅所有者に
補助金全額が還元されることを条件に、当該事業者に対して交付。
高断熱窓の一定の基準を満たすものへの断熱改修工事に対して支援。
工事内容に応じて(補助率1/2相当等。1戸あたり最大200万円を交付)
(2)高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金
【経済産業省】(300億円)
補助金は、エネルギー小売事業者、高効率給湯器の販売事業者、
ハウスメーカー等による代理申請に基づき、給湯器導入者に対して交付。
給湯器導入者に対して、機器ごとに設けられた定額を交付。
(3)こどもエコすまい支援事業
【国土交通省】(1,500億円(新築住宅に係る分を含む))
新築
高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する新築住宅の取得に対して支援。
子育て世帯・若者夫婦世帯を対象とし、1戸あたり100万円の補助金を交付。
リフォーム
住宅の窓・壁等に対する一定の断熱改修や、一定のエコ住宅設備の
設置等の省エネリフォームを行う場合に工事内容に応じた定額を支援。
省エネリフォームや(1)(2)の工事を行う場合は、併せて行うバリアフリー化や
子育て対応改修等に対しても工事内容に応じた定額を支援。
すべての世帯を対象とし、原則最大30万円を交付。
(子育て世帯・若者夫婦世帯の場合等に上限引き上げの特例あり)