2013年04月07日
「桜」特集 京都高台寺

咲くも見事な枝垂れ桜は、高台寺の方丈庭園桜と枯山水。

田舎風の素朴な材料で作られる草庵風の小さな茶室「遺芳庵」。

高台寺を代表する名建築「開山堂」と開山堂へ繋がる廊下「臥龍廊」。
「臥龍廊」は龍の背中に似ている長い廊下なので名がついたそうです。

お昼は、「ザ・ソウドウ・ヒガシヤマ京都」という
日本の巨匠・竹内栖鳳邸跡地のイタリアンレストランで食事。

贅沢にゆっくりと1300坪の一部の庭を眺めながらの食事も優雅です。
この度のHK協力会との研修・親睦旅行は、バスの中で研修会を行い、
食事会でゆっくりと懇親をはかれ、京都の街を散策しました。