ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2019年06月23日

地引網を楽しんでいただきました!

3日前迄雨マークでしたが、雨マークが消え、曇りマークに、

今日は日差しは強くなく、好条件の天候で感謝祭が開催できました。




開催前に江井島海岸で全員で記念写真!

たくさんのメンバーに参加していただけました。



準備が整うとスタッフと協力会のメンバーで

海岸清掃を行いました。



皆様に今日の流れと注意事項も含め説明をし、

毒のある触ってはいけない魚の紹介もしました。



江井島漁業協同組合の方々にお願いして、地引網を始めます。




右と左から全員で網を引いてもらいました。



徐々に真ん中に寄ってきて、網が近づいてきました。

真ん中に明石ケーブルテレビの方に,取材に来ていただきました。

続きは明日へ・・・





  

Posted by 明石の日置建設  at 23:05Comments(0)HK友の会

2019年06月23日

本日天候に恵まれ、友の会感謝際の開催

「HK友の会」会員家族向け、本日6月23日(日)の10時から

いい天候に恵まれ、予定通り

江井島海岸で「地引網体験と懇親会を開催します。





昨年、男鹿島で、社員と協力会会員家族で地引網をしました。



みんな大喜びでした。   

Posted by 明石の日置建設  at 07:55Comments(0)HK友の会

2019年04月10日

手入れの少ない庭づくりワークショップ開催!

今週末の4月13日(土)に「HK友の会」を開催しますが、

庭づくりに興味のあるオブザーバーでもOKです。


植栽に関する座学とワークショップです。

植栽に興味を持っていただき、お手入れを上手に、

しかも楽しみながら簡単にして頂くためのセミナーです。





・庭ってあれば良いけど、手入れがめんどくさいのでは?

・手のかからないようにしたいけど、そんな樹木はあるの?

・雑草が生えるのを抑えることはできないの?

・冬になると落ち葉が嫌 といったお客様の声にお答え出来るよう、

 日頃の数分のちょっとした手入れで、庭 をラクしてきれいに

 保つ術を教えていただけます。





プロの造園家でリビングソイル研究所の西山雄太さんに

植栽の植え方や枝の選定方法、下草の植え方など、

詳しくレクチャーしていただき、体感もしていただけます。


「なんでも枯らしてしまう」方に枯らさない植え方など

 この春先に学ぶことですぐに実践できます。


詳しくは、こちら

参加費用は無料です。

但し、予約制ですので、事前にご連絡下さい。


  

Posted by 明石の日置建設  at 22:21Comments(0)HK友の会

2019年03月23日

弊社の植栽メンテナンスとHK友の会の案内!

リビングソイル研究所の西山雄太さんに

弊社の植栽を一部メンテナンスしていただきました。



高木、中木、低木、と基本的な植栽の見本を作ってもらいます。




植栽は植える位置が大切で、まず鉢を壊して、根の出ている高さを確認し、

根が少しかぶる程度の高さで枝ぶりを見ながら植えて、

しっかりの既存の土と絡めるように抑えながら植えるのがコツだそうです。




高木に、コナラと常緑樹のヤマボウシ

中木に、ギンバイカ、

低木に、ビバーナムティヌス、ユキヤナギ、シロヤマブキ、ミツバツツジ

を植えてもらいました。




最後に、木の足元に樹皮を使ったマルチングの材で覆いました。

土壌の温度を一定に保つほか、雑草の抑制、保温、泥の跳ね返りによる

病気の予防などの効果があります。

自然素材なので、ガーデニングや室内での観葉植物などの見栄えをよくします。



「HK友の会」のメンバーの方へ

4月13日(土)の午後から

植栽に関する座学と実演をしてます。

植栽に興味を持っていただき、、お手入れを上手に、

しかも楽しみながら簡単にして頂くためのセミナーです。


詳しくは、 こちら をご覧ください。

  

Posted by 明石の日置建設  at 21:05Comments(0)HK友の会

2018年12月07日

自然素材の住宅メンテナンス講座

明日、HK友の会(新築、リノベの引き渡しさせていたお施主様の会)を

午後から開催します。

そこで、自然素材の素材を使った住宅を提供していますので、

そのメンテナンス方法の解説とを、体験していただく講座と

お正月飾りを作っていただくDIY体験をして頂きます。




メンテナンス講座は、

弊社で標準で使っている塗り壁材「チャフウォール」補修方法と実際に

弊社の打ち合わせ室で、壁に塗っていただく体験や

また、無垢の床材の普段のメンテナンス方法や傷がついた後、

へこみなどの直し方として、チームアイロンを使って実践します。

さらに、外壁のスーパーそとん壁Wの汚れたときの掃除方法や

クラック等がおきた場合の補修の仕方を詳しく解説します。

そして、快適に暮らしていただくための、第一種換気の換気扇と

エアコンの使い方やメンテナンス方法について解説します。




もしご興味のある方が事前にご予約をいただければ参加できます。



その後は、

素敵な1年の初めに合う「お正月飾り」を作っていただきます。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:57Comments(0)HK友の会

2018年06月11日

HK友の会でモザイクタイルトレイ作り!

「HK(日置建設)友の会」とは、新築工事、リノベーション工事を

させていただいたお客様を主体に日置建設と末永いお付き合いの会です。



6月9日、HK友の会のメンバーに弊社の近況報告と

アフターメンテナンスについての話と

無垢の木のメンテナンス方法、特に外部での木を

手入れをしないと劣化状況が途端に進むという現状を

実例写真を見ていただきながらを私からしました。


その後は、



「モザイクタイルトレイ」づくりを楽しんでいただけました。



全体に作り方を説明してから作業にかかっていただきます。



自分なりにアレンジしながら作っていただいています。

親子で作ると、楽しく思い入れのあるものになります。


最後に 会員の皆さんと茶話会を行いました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:26Comments(0)HK友の会

2017年11月27日

HK友の会でクリスマススワッグ作り!


「HK(日置建設)友の会」とは、

日置建設とお客様との末永いお付き合いの会です。

25日、HK友の会もメンバーに弊社の近況報告と

WAKU+AKASHIのお得情報、アフターメンテナンス強化の話を

私からさせていただきました。


その後は、



「クリスマススワッグ」づくりを楽しんでいただけました。




全体に作り方を説明してから作業にかかっていただきます。



自分なりにアレンジしながら作っていただいています。



親子で作ると、楽しく思い入れのあるものになります。



最後にリボンを付けて完成すると、

会員の皆さんと茶話会を行いました。
  

Posted by 明石の日置建設  at 09:22Comments(0)HK友の会

2017年06月13日

HK友の会で,収納セミナーとテラリウム作り!

「HK(日置建設)友の会」とは、

日置建設とお客様との末永いお付き合いの会です。



先日、収納セミナーで

体の寸法を測りながら自分に合った収納を考えていただきました。 

それから



住宅履歴と住宅改修積み立てについて説明をしました。


後半は、



外でテラリウムづくりを楽しんでいただけました。





思い思いに自分なりにアレンジしながら飾っています。




ちっちゃな箱庭ですね。

ご家族で作ると、楽しく思い入れのあるものになります。


その後、

会員の皆さんとの茶話会を行いました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:41Comments(0)HK友の会

2016年11月12日

HK友の会で,無垢材の塗装メンテナンスとDIY!

「HK(日置建設)友の会」とは、

日置建設とお客様との末永いお付き合いの会です。

本日、無垢材の塗装メンテナンスセミナー と 

木工教室、コーナーラックづくりと塗装 をしました。




前半は、「無垢材の塗装メンテナンスセミナー」と題して、

プラネットジャパンの礒田様に話をしていただきました。

・自然塗料とは、実演を通して紹介

・プラネットジャパンの特徴や取り組み、商品の紹介

・プラネットカラーによる塗装実演とメンテナンス説明


後半は

木工教室、コーナーラックづくりと塗装では、



パパハウス様に来ていただき指導を受けながら作りました。



それぞれ好きな自然塗料の色を選んでいただき塗装して、完成。



ご家族で作ると、楽しく思い入れのあるものになります。


その後、

会員の皆さんとの茶話会を行いました。


  

Posted by 明石の日置建設  at 23:58Comments(0)HK友の会

2016年05月29日

HK友の会で、住まいの維持管理セミナー

「HK(日置建設)友の会」とは、

日置建設とお客様との末永いお付き合いの会です。

先日、 住まいの維持管理セミナー と 

小さな生態系 ビオトープとメダカ教室 をしました。





前半は、「住まいの維持管理セミナー」と題して、

NPO法人住宅長期保証支援センターの鈴森理事長に話をしていただきました。

大切なお住まいを安全で快適に長く住んでいただくための維持管理について、

住宅登録「いえかるて」と、その利用方法についても話をしていただきました。

後半は

小さな生態系 ビオトープとメダカ教室



水草工房fin様に来ていただき指導。



ビオトープに水入れ中!

そして、



会員の皆さんとの茶話会を行いました。





  

Posted by 明石の日置建設  at 22:59Comments(0)HK友の会

2015年11月17日

HK友の会で収納セミナー

「HK(日置建設)友の会」とは、

日置建設とお客様との末長いお付き合いの会です。

今回は、 収納セミナー と  リップクリームとルームスプレー作り




前半は、「収納セミナー」で、悩んでおられる収納を

いかに片付けたくなるような収納にするかがポイントのセミナーを

30分ほど行い、隣の収納提案ルームで体感もしていただきました。




後半は

アロマを使ってオリジナルのリップクリーム作りと

オリジナルのルームスプレー作りしていただきました。




皆で湯せんして混ぜ合わせ、溶けたものをリップの容器に入れて出来上がり。


さらに、オイルマッサージも楽しんでいただきました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:45Comments(0)HK友の会

2015年06月14日

NK友の会でメンテと多肉植物アート

「HK友の会」

今回は、 まるごとお掃除セミナー と  多肉植物アート


「HK(日置建設)友の会」とは、日置建設とお客様との末長いお付き合いの会。





お引渡しをしてから5年から10年ほど経つ方もおられ、水周りの汚れが気になるので、

自分でメンテナンスをしようと考えていた方、メンテナンスをする上で気をつけたり、

参考にしたい方も参加され、熱心に聞いていただけました。




その後、事務所下にテントを建てて、多肉植物アートづくり。







皆さんおもいおもいの作品を制作中。




多肉植物アートの出来上がりを持って写真撮影。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:49Comments(0)HK友の会

2015年06月11日

HK友の会で暮らしのサポート

今年の春の「HK友の会」は

  ー 多肉植物アート -  と  ー まるごとお掃除セミナー

キッチンから、洗面所、トイレ、浴室等水周りに関するお掃除方法や

間違った洗剤選びの注意点、自然素材の洗浄効果についても、

TOTOリモデルの方が来られて詳しく説明していただけます。

がんこな汚れやIHヒーター、換気扇等の簡単にきれいになる

お掃除方法を写真を見ていただきながら紹介します。


菌について、たとえば、環境衛生管理上の

汚染指標菌の大腸菌群が最も多く検出される場所は、

1位:キッチンまわり
2位:浴室
3位:トイレ

不衛生な場所というイメージがあるトイレは普段の手入れ
でかなり除菌できているようです。

といった具体的な話もしていただけます。

詳しくは、こちら
  

Posted by 明石の日置建設  at 23:51Comments(0)HK友の会

2014年12月03日

HK友の会でクリスマスキャンドル作り

第10回になりました「HK友の会」。

今回はプリザーブドフラワーを使った「クリスマスキャンドル」作り。



フラワーショップHanazakka の横山様に講師で来ていただきました。




子どもさんも一緒にご家族でクリスマスキャンドル作りを楽しんでいただきました。

HK友の会で、子どもたちがどんどん大きくなっていく様子が確認できるのが楽しみで、

建物の打合せ当初はベビーカーに乗って寝ていた子が今は走り回っています。


そして、この機会に、建物の様子や家族の暮し方等をお聞きしたり、

建物メンテナンス相談を受けたり、メンテナンス方法をアドバイス

させていただいたりして、お引き渡ししてからの交流を深めています。




クリスマスでキャンドルを使った後は、キャンドルをはずして、

プリザーブドフラワーアレンジとしても飾っていただけます。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:50Comments(0)HK友の会

2014年10月29日

HK友の会で暮らしのサポート

今年の秋の「HK友の会」は

  ー プリザーブドフラワーキャンドルアレンジメント - と

  ー 暮らしのサポートとメンテナンス指導について -

「快適な暮らしをしながら、電気代を1/2以下にしませんか!」

HK友の会の方には、高性能の住宅を提供させていただいていて、

その性能を最大限に発揮していただけるよう弊社は

「1985地域アドバイザー拠点」の登録をしました。

暮らしの省エネマイスター(日置)として、エネルギーの使い方の検証のため、

自宅の温度と湿度を2週間程度データロガーで計測させていただきます。

データと月々の電気代を入力し、どうすれば電気代が1/2以下になるか

というアドバイスをさせていただきます。

 
1985地域アドバイザー拠点制度とは、各地域で、気候、風土、ライフスタイルに

合わせた的確な省エネルギーアドバイスを行い、生活者がより豊かに、

快適に家庭生活を送れるよう支援できる法人・団体を

一般法人Forward to 1985 energy lifeが認定するものです。


 各拠点は支援・アドバイスを通して最終的には2030年頃までに

家庭のエネルギー消費量と電力消費量を現在の半分にすること

(1985年頃の状況に近づけること)を目標としています。

  

Posted by 明石の日置建設  at 00:37Comments(0)イベント関係HK友の会

2014年06月16日

HK友の会で簡単木工DIY

HK友の会でメンテナンス講座と簡単木工DIYをしました。

簡単木工DIYは、ステップかラウンドスツールづくりです。




子どもたちもお母さんと一緒にラウンドスツールづくり。




こちらはお父さんとステップを製作中。




物ができるとサンドペーパーできれいに仕上げています。




スタッフも手伝いながら自然オイルを塗装中。


こんな風にお引渡ししたお施主様と毎年2回(春と秋)にHK友の会を通して、

スタッフともどもコミュニケーションをとりながら、継続的にアフターフォローを

させていただいています。

  

Posted by 明石の日置建設  at 23:27Comments(0)HK友の会

2014年06月15日

NK友の会でメンテナンス講習と

第9回になりました「HK友の会」も回を増すごとに多数の参加。

今回は、DIYメンテナンス講座とステップとスツールづくり。


「HK(日置建設)友の会」とは、日置建設とお客様との末長いお付き合いの会。




お引渡しをしてから5年から10年ほど経つ方もおられ、ちょうど壁が汚れてきたので、

自分でメンテナンスをしようと考えていた方、今後のメンテナンスをするうえで、

参考にしたい方も参加され、熱心に聞いていただけました。




30分ほどでしたが、内装材と外装材についてのメンテナンス。

シロアリ駆除の保証が切れてからの対応についても説明しました。




2階のエコルームで汚れた箇所を体感して、塗っていただきました。




その後、事務所下にテントを建てて、ステップとスツールづくり。




リボスのオイルで色塗りまでしていただきました。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:30Comments(0)HK友の会

2013年11月09日

HK友の会でリース作り

第8回になりました「HK友の会」も会を増すごとに多数の参加。

今回は特に、プリザーブドフラワーを使った「クリスマスリース」作り

でしたので、時期的にちょうど良いと評判でした。




事務所の2階でメンテナンスの話をして、その後、1階でリース作り。




フラワーショップHanazakka の横山様が講師で来ていただきました。




子どもさんも一緒にご家族でクリスマスリース作りを楽しんでいただきました。



HK友の会で、子どもたちがどんどん大きくなっていく様子が確認できるのが楽しみで、

建物の打合せ当初はベビーカーに乗って寝ていた子が今は走り回っています。


そして、この機会に、建物の様子や家族の暮し方等をお聞きしたり、

建物メンテナンス相談を受けたり、メンテナンス方法をアドバイス

させていただいたりして、お引き渡ししてからの交流を深めています。





隆太郎君も大きくなり、完成したクリスマスリースの前でVサイン。




美羽ちゃんも大きくなり、大きなクリスマスリースが完成し大喜び。

楽しいクリスマスを迎えてください。

ちょっと早いメリークリスマス!


  

Posted by 明石の日置建設  at 20:05Comments(0)HK友の会

2013年06月09日

陶芸教室、カフェオレボールづくり体験

HK友の会で「陶芸教室、オリジナルカフェオレボールづくり」

を作って楽しんでいただきました。




メンバーの皆さん苦心しながら粘土でカフェオレボールづくり頑張っています。




子どもさんも楽しみながら一緒になって作成中。




オリジナルのカフェオレボールの形成づくりが完成しました。


ここからが実は大変だそうで、

形成の修正、削り作業で形を整え、乾燥をさせ、
素焼きをして、色付けをして、釉薬を塗ります。
そして、本焼成をし、冷却して完成。

形成作業の10倍ぐらいの手間がかかるそうです。




出来上がりがこんな感じになります。


PS : スタッフの藤田君が電動ロクロに挑戦中!




 私も試してみましたがかなり難しいです。(楽しかったです)

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:43Comments(0)HK友の会

2013年06月08日

キッチン整理収納セミナー

本日、「HK友の会」に友の会メンバーの方や事前予約された方々に参加いただき、

キッチンの整理収納セミナーと陶芸教室、カフェオレボールづくりを

楽しんでいただきました。




弊社2階のエコルームで、整理収納アドバイザー1級の久保田浩子より

整理収納の基礎的考えを教わり、すぐできることから整理して箇条書きすると、

今日から積極的に整理収納しようと思いました。




その後、実際にLIXILのシステムキッチンを見ながら、整理収納の

ポイントを学びました。





その後、1階に下りて「陶芸教室、カフェオレボールづくり」




  


Posted by 明石の日置建設  at 23:32Comments(0)HK友の会