ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2009年07月10日

長期優良住宅の目的

マイベストプロ神戸で下記のようなQ&Aがあったので書きました。

Q:住宅ローン減税や贈与税減税などの優遇が受けられる200年住宅に興味持っています。

何かカラクリがあるのではないか?と思うのですがいかがでしょうか。

A:そうなんです。
実は大きな「カラクリ」があるようです。
少し聞いた話と私の推測も交えて書かせていただきます。

200年戸建のカラクリ(目的)とは!

・安心な良質の住宅をつくる
・省エネ断熱でCO2削減を目指す
・長期に住宅を使い維持することで地球環境を守る
・地震に強い家をつくり被害を少なくする
・建築基準法の4号特例の廃止をスムーズに行う
・高齢化に伴う高齢者対応住宅をつくる
・住宅履歴をしっかりしストック型住宅をつくる

以上のような国の目的があるようです。

もう少し詳しくご説明しましょう。

まず、

200年住宅すなわち超長期住宅という言葉が「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成21年6月4日に施行され「長期優良住宅」に変わりました。
ということで、200年という言葉に固執しない方がいいと思います。


その長期優良住宅のカラクリ(目的)を自分なりに詳しく説明します。

・安心な良質の住宅をつくる。
 姉歯事件以後大きく建築に関する法律も変わり、住宅購入者に安心して良質の住宅を提供できるようになってきたが、さらに進めていくため。

・省エネ断熱でCO2削減を目指す。
 地球温暖化が世界規模の深刻問題となっている現代、家づくりの観点からも省エネ断熱によりCO2の削減を促すため。

・長期に住宅を使い維持することで地球環境を守る。
 日本は「つくっては壊す」家つくりがなされている結果、産業廃棄物の増、無理な資材調達で環境破壊、資材移動に伴う運搬によるCO2排出等があり、それを軽減し地球環境を守るため。

・地震に強い家をつくり被害を少なくする。
 地震国日本、いつどこで大きな地震が起きるかわかりません。そのため、耐震性を強化し、地震による被害を少なくするため。

・建築基準法の4号特例の廃止をスムーズに行う。
 H19年6月20日の建築基準法の改正で、国土交通省の失態により確認申請が滞り、新規の着工が著しく減った。そのため、4号建物(木造2階建て以下、500㎡未満:構造計算が免除)について早々4号特例を廃止する予定だったが順延されている。今後、耐震等級をあげることで構造計算を行う業者が増え、4号特例廃止の準備となり、廃止後も混乱が起きないよう比較的順調に確認申請が降りるようにするため。

・高齢化に伴う高齢者対応住宅をつくる。
 今後、少子高齢化社会になるため、先を見越して高齢者対応型の住宅をつくり、住宅改修補助を少なくするため。

・住宅履歴をしっかりしストック型住宅をつくる。
 これまでの住宅政策の流れでつくられてきた日本の住宅は30年で寿命を迎える短命なもの。今後、高品質な住宅を社会的資産として長期利用するストック型の住宅体制になり、日本の住宅の平均寿命も上がる。
そして、資産としての住宅の価値が高く持続され、世代を超えて長く住み続けられる住宅をつくるため。

量から質へ
スクラップ&ビルドからストック型へ

いかがですか?

長期優良住宅(200年戸建)に対し、国の大きなカラクリがあるようです。


もう少し質問があり、続きは明日へ  


Posted by 明石の日置建設  at 23:59Comments(0)HKWハウス五色山の家

2009年07月09日

不思議な異業種交流会

神戸新聞社でマイベストプロ神戸の講演会と交流会があり、出席。




神戸新聞社の食堂で70名ほどのプロの交流会。


すごく不思議な異業種交流会でした。

というのも、

ほとんど初対面の方ばかりなのに、

ほとんどの方の顔は見たことのある方で、

中にはその方の業種や仕事ぶりまで分かっている。

それは、

マイベストプロ神戸のトップページに顔が掲載せれている方で、

コラムや、イベント、ホームページを持っている方ばかりなので、

お互いに見たり、読んだりしていたからです。


やはり、

お互いに、顔を知り、素性も分かっているので、

名刺交換も活発で会話も弾みました。


マイベストプロ神戸のホームページです。



  


Posted by 明石の日置建設  at 23:59Comments(0)仕事に対しての取り組み

2009年07月08日

リフォーム工事での提案

水周り(浴室、洗面、トイレ、キッチン)改修と介護用改修工事で、

壁解体後、浴室出口の壁に空間が出現!




壁の厚みを有効利用する提案


脱衣スペースには、いろいろと小物が多くなります。

今回、壁を撤去し、ちょっとしたスペースですが、

壁の厚みを利用した小物(シャンプー、洗剤等)置き場を提案。




小物置き場施工中、完成時には、可動式の棚板を付けます。



さらに、

脱衣場で通風を確保し、出入りしたい、しかし裏の通路幅が少ない。


そこで、

特注の最少寸法で採風勝手口扉をつくり、取付けます。



出入り口の有効寸法は41㎝の採風勝手口扉が届きます。
  


Posted by 明石の日置建設  at 23:49Comments(0)その他工事の施工例

2009年07月07日

歯科クリニック新装

只今、歯科クリニックの開業に伴う新装工事中です。




先日、外部では玄関部分の増築を木造で行いました


さて、内部では下記のもの(鉛板)を貼りました。

何のために・・・・・・・?



石膏ボードの裏側に上記の鉛板を張り付けた商品があります。

それは、

レントゲン室として使うため、内部を鉛板で貼り、扉を鉄にしました。




そして、今日壁クロス貼り、内部の仕上げ作業中です。


今週中にはほぼ弊社の工事は完成し、器具のセッティング、

開業へ向けた準備をされ、今月末には開業されます。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:54Comments(0)その他工事の施工例

2009年07月06日

構造見学会

「HKハウス五色山の家」の構造現場見学会を昨日開催。




多数の方が来場され、皆さん熱心に見て、質問をされました。


朝、10時開始早々から見込みのお客様、予約の方も含め多数来られ、

外張り断熱によるエアコンの効果(8畳用1台で家中涼しい)を

体感し、性能の良さを実感していただきました。


昼はちょうどお客様が途切れ、スタッフ一同ゆっくりと昼食ができました。




午後からもたくさんの方が来られ、5人のスタッフ全員で対応しました。


13時過ぎより、徐々にお客様が来られ、14時ごろはピークで、

一時は会場内に4組、15人以上の方が入られごった返すくらいになり、

説明やお話があまりできず、ご迷惑をおかけしました。

また、外気温上昇で24時間換気システムを作動していないため、

1階に比べると小屋裏や2階の室内は少し温度が高くなりました。


来場された方にはバタバタとしてしまい、ご迷惑おかけしました。



お施主様のご厚意に感謝します。

ありがとうございました。
  


Posted by 明石の日置建設  at 22:28Comments(0)HKWハウス五色山の家

2009年07月04日

外部の養生看板シート

「HKWハウス五色山の家」長期優良住宅PRの外部養生シート



外部足場と養生シート、養生ゲート


養生用看板シートには、

長期優良住宅の先導的モデルに伴うPRと

弊社の「自然素材の健康住宅」のPRをさせていただいています。

養生ゲートには、

関西電力のビルダー会PRということでオール電化住宅PRです。


明日の7月5日日曜日10時~16時が、
「HKWハウス 五色山の家」構造現場見学会

申し訳ございませんが、予約制のため事前にご連絡お願いします。

当日でもOKです。 弊社事務所 078-936-4320(転送になります)

詳しくは、「長期優良住宅先導的モデル事業」奮闘記をご覧ください。


明日構造見学会へご来場の際は上記看板シートのある建物です。  


Posted by 明石の日置建設  at 23:13Comments(0)HKWハウス五色山の家

2009年07月03日

国産材100%の構造材

「HKWハウス五色山の家」の構造材・羽柄材は国産材100%です。



2階の内部の構造下地状態です。

土台は、無垢135×135の国産ヒノキ

柱は、兵庫県産材の杉集成材オール4寸

梁も、兵庫県産材の杉集成材で幅120
  大きさは、構造計算(許容応力度計算)により確定

羽柄材も国産材で、

間柱、垂木、鴨居、敷居等のほとんどは杉材です。



柱、梁は杉の集成材で、仕上げ時に板がはめやすいよう、

柱、梁にスリットを入れています。


PS:羽柄材とは、
板類、垂木、敷居、鴨居など造作に用いられる木材の総称。
柱、土台、梁、桁などの構造材以外の製材品をいう。
間柱、野地板、破風板、天井下地材なども羽柄材。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:55Comments(0)HKWハウス五色山の家

2009年07月02日

省エネ等級4を確保

「HKハウス五色山の家」の省エネ等級4を確保するための、

外張り断熱通気工法とアルミ樹脂複合サッシについて



現場では、断熱工事とサッシ取付け工事中


・断熱工法について、

アキレス外張り断熱通気工法で、省エネ・健康・快適・長命を追求した

次世代型住宅工法です。


施工は、まずアキレス断熱材を仮止めし、ジョイントに防水テープを張り、

縦に18㎜の厚みの胴縁をパネリードという専用ビスで固定してしていきます。

外壁の使用材料により、固定するビスのピッチも違います。




・サッシについて、

三協立山アルミのアルミ樹脂複合サッシ「マディオJ」を採用。

アルミと樹脂の複合構造は、

外気にじかに接するアルミ部分が冷気で冷やされても、

枠内の断熱樹脂で熱伝導を抑え、躯体内の結露の軽減する構造になっています。

ガラスについて、

空気層12mmの複層ガラスを採用し、防火の関係で網入りです。

遮熱LOW-Eガラスや防犯ガラスにも変更可能です。
  


Posted by 明石の日置建設  at 23:11Comments(0)HKWハウス五色山の家

2009年07月01日

外張り断熱材の工事

「HKWハウス五色山の家」の躯体全体を外側から覆う「外張り断熱工事」




外壁アキレス外張り断熱工事の施工中


外張り断熱材は、アキレスボード外張りノンフロン材を採用。

その特徴は、

両面にアルミ箔付き防湿面材が一体形成されているため、

水蒸気の浸入による断熱性能の劣化防止、難燃性の向上のほか、

アルミ箔の輻射効果による遮熱性能も期待できます。

また、

長手方向の相尺り加工と、

防水テープとの接着性に優れた表面材により、

長期間に渡り高い気密性を維持します。

そのため、

接合部、木やサッシとの取合い部、出角、入り角等の施工を、

しっかりとすることで隙間の少ない気密性能が確保できます。




写真のように断熱材のずれ防止のため、1F2Fの梁のある位置に

40×45の角材を取付けその上に断熱材を貼っています。

今後、ジョイント部分に防水テープを貼り、通気胴縁で固定します。  


Posted by 明石の日置建設  at 23:10Comments(0)HKWハウス五色山の家