ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2009年04月10日

24時間換気のQ&A②

前回に引き続き、24時間換気で第1種換気についてのQ&Aです。



小屋裏に第1種換気の全熱交換型24時間換気の機械と配管ダクト。



Q : 24時間換気について、最近基礎に換気口を設けず、基礎断熱にして、

第1種換気(給排気型)にする工法がありますが、御社は如何でしょうか?



A : 基礎はほとんど「べた基礎」が多いため、梅雨時期や池が近くにある場所は

基礎内へ湿気が入り込むケースや、寒い冬は冷気が入り床下で結露して

基礎部分が湿気るという問題が発生しています。

そのため、弊社でも基礎断熱し基礎部分も室内と同じ環境して、第1種換気で

床下換気をすることにより、大切な土台が湿気や結露から守れると考えています。

さらに、床下も室内と同じ環境のため、1階に床暖房がなくても足元が暖かい。



Q : エネルギーロスを考慮すると第1種換気のメリットが少ないように思われるし、

メンテナンス性や計画換気の確実性から言えば第3種換気の方が良いと思いますが?



A : 第1種換気は全熱交換型の機械を使用すると、エネルギーロスは少ないです。

メンテナンスでフィルターの清掃は第3種換気でも同じように必要ですし、

24時間計画換気の確実性は換気方法より気密性能が大切です。



Q : 気密性能(C値1.0以下)が良いと、圧力の関係でドアが開けにくいといった

デメリットもありますが如何でしょうか?


A : 気密性能はC値が1.0以下でないとしっかりとした換気経路が確保できません。

ドアが開けにくくなるのは、外部のドアですが、換気量の多い台所の換気扇は

同時給排気型の換気扇を使用すると大丈夫です。





  


Posted by 明石の日置建設  at 23:59Comments(0)仕事に対しての取り組み

2009年04月09日

造り付けの本棚

弊社事務所改装工事中で、スタッフルームを拡張して、本棚を造作中。



収納する本にあわせた造り付けの本棚。


既製品の本棚の方が安いが、思い通りの寸法がなく、

安い物だとカタログ本を置くと、重量に絶えれないため、

この度、大工さんに造り付けの本棚を造ってもらっています。




一枚ずつ加工して、組み立てます。


材料は、コストを抑えるため、福杉の集成材を使用しました。

これに「リボス」の自然塗料を塗り仕上げます。  


Posted by 明石の日置建設  at 22:22Comments(0)事務所のリノベーション

2009年04月08日

母校で校歌斉唱

兵庫県立明石西高等学校の入学式があり、来賓(同窓会長)として出席。



明石西高等学校長挨拶。


新入生は、真新しい制服に身を包み、緊張気味の表情で入学式を迎えていました。

新入生なのでまだ校歌を覚えていないため、在校生代表30名ほどの方が、

ステージで歌っていたので、私も一緒に来賓席で校歌斉唱。

校歌を歌っていると懐かしく、昔の高校生活を思い出してしまいます。


詳しくは、母校の兵庫県立明石西高等学校のホームページをご覧下さい。

又、我々同窓会の活動は、輝翔会のホームページをご覧下さい。  


Posted by 明石の日置建設  at 21:03Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2009年04月07日

バリで休息?

神戸市北区で夕方仕事を終えて、そのまま三田市のスーパー銭湯へ行き休息。



バリをイメージした門が「三田温泉、熊野の郷」の玄関脇にあります。


平日の夜にスーパー銭湯行くと、来場者も少なく、ゆっくりとした時間を過ごせます。

温泉に入って、食事をし、岩盤浴までして、心と体のリフレッシュをしてきました。




三田温泉、熊野の郷」はバリ風露天風呂があり、

ちょっとしたラグジュアリーなスパリゾート気分が楽しめます。


  
タグ :暮らし休息


Posted by 明石の日置建設  at 23:59Comments(2)その他

2009年04月06日

自然素材100%の外壁材

「HKハウス太寺の家」は、只今、外部では、外壁の左官工事中で、

内部では、大工さんが、床張りと壁、天井のボード張り工事中です。



外壁足場上で左官屋さんが「そとん壁」の塗り作業中。


外壁は火山灰・シラスを主原料にした自然素材100%の外壁材「そとん壁」を採用。

その特徴は、塗り壁なので風合がよく、デザイン性豊かな壁材です。

又、メーカーでは、25年間メンテナンスが不要と言われています。

その他、「スーパー白洲そとん壁」にはたくさんの特徴があります。

上記の外壁材だと初期費用はかかるが、メンテナンス費を考えるとお得です。


バルコニーの外壁は、耐久性のいい無垢の木(レッドシダー)を張っています。




内部1階では、無垢床ウイスキーオーク「樽ものがたり」という床材の施工中です。




内部2階では、壁、天井のボード張り中で、週末には現場の清掃をしています。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:05Comments(0)HKハウス太寺の家

2009年04月05日

24時間換気のQ&A

今回は、建築基準法でも義務付けられている24時間換気についてのQ&A




弊社は第1種換気で、全熱交換型の24時間換気システムを採用。


Q1 : 24時間換気の種類と内容について教えてほしい?

A1 : 「第1種換気(給排気型)」
   給気・排気共機械換気で強制的に行う換気方法
   機械換気の中で最も確実な給気・排気が可能な方法
   空気の流れを制御しやすく、戸建て・集合住宅に適している

    「第2種換気(給気型)」
   給気は機械換気で行い、排気は排気口から自然に行う換気方式

    「第3種換気(排気型)」
   給気は給気口等から自然に行い、排気は機械換気で強制的に行う換気方式
   排気が機械換気のため、湿度が壁内に侵入しにくい
   高気密住宅では、低コストで計画換気が可能



Q2 : 通常、住宅ではどのタイプを使用していますか?

A2 : 通常はコストの安いタイプで、「第3種換気」が主流です。


Q3 : 第3種換気だと冬が寒いと聞いたが、ホント?

A3 : 居室に給気口設け、廊下やトイレから換気扇で排気するので、
   冷気が居室に直接入り、 廊下・トイレから暖気が外へ出てしまう。
   当然、冬は寒いはずです。(給気口の工夫が必要です。)
   実は私の家も第3種換気で、冬が寒いので、冬は換気扇を止めています。
   但し、24時間換気を止めると結露しやすくなります。要注意!


Q4 : 第1種換気はダクト式のため、ダクト内の汚れが気になります、如何ですか?

A4 : メーカー曰く、まずフィルターでゴミが入らないようになっているのと、
   配管径が大きいほど、あまりたまらないそうです。
   出来るだけ、こまめにフィルターの清掃をすると大丈夫だそうです。

   通常、60㎜程度の配管ダクトが多いようですが、弊社のダクト配管は、
   排気が150ミリ、給気が100㎜のため、汚れにくくなっています。


Q5 : ダクト式の場合、ダクト内結露のリスクもあると言われています、如何ですか?

A5 : ダクト内結露は、換気を止めると結露が生じることもあるようです。
   24時間換気のため、換気はつけたままだとダクト内結露は起こらないそうです。




  


Posted by 明石の日置建設  at 23:20Comments(0)仕事に対しての取り組み

2009年04月04日

校区歓送迎会

江井ヶ島校区教職員の歓送迎会に地域の役員方が180人以上参加して開催。



たくさんの方が参加した歓送迎会。


江井ヶ島校区は、保育園、幼稚園、小学校、中学校と全て1園、1校づつです。

そのため、江井ヶ島校区はマンモス校だが、まとまりがいいと言われています。


江井ヶ島校区で私は、江井ヶ島コミュニティ推進協議会の委員をしています。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:59Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2009年04月03日

大工さんと勉強会

お世話になっている大工さんと弊社のスタッフで「マナー向上」のための

勉強会と、さらにいい仕事をするための「現場改善」の意見交換会を開催しました。



最初に私から勉強会の目的等について説明。

-今、職方に求められるもの- 「見られたくない現場から見られたい現場に!」
という(現場環境改善のための)ビデオを一緒に見ました。

その後、
現場の改善について
・清掃活動の更なる強化
・品質管理、原価管理、工程管理、安全管理
・大工さんからの要望
・現場監督からの要望  等
大工さんと現場監督で意見交換をしました。




大工さんも真剣なまなざしで勉強会に参加。
  


Posted by 明石の日置建設  at 22:46Comments(0)仕事に対しての取り組み

2009年04月02日

眺望の良いマンション

お客様より「眺望の良いマンション」の売却もしくは賃貸の依頼で、

不動産情報サイト「アットホーム」に詳しい情報を掲載しました。



LDKから淡路島が一望できる景色。


夏は、前のあかね川のせせらぎの音を聞きながら、
日当たりよく、風通しのいいLDKで暮らせます。

冬は、四面隣家に接しているのであたたかく快適です。




和室からのどかな田園風景が楽しめます。


場所は、明石市大久保町西島 リベール明石江井ヶ島Ⅰの8階です。

山陽電鉄「江井ヶ島駅」徒歩3分 、3LDK 、67.3㎡ 、築14年。


価格、間取り図、地図、駐車場費、共益費等の詳しい情報は、
不動産情報サイト「アットホーム」のホームページをご覧いただき、
マンション購入もしくはマンション賃貸をご覧下さい。

  


Posted by 明石の日置建設  at 23:59Comments(0)仕事に対しての取り組み

2009年04月01日

断熱材についてQ&A

最近、弊社ホームページを見て直接質疑を頂くことが増えています。

何回かに分けて、そのQ&Aをご紹介させて頂こうと思います。

まず、断熱材について

Q : 断熱材は、充填断熱と外張り断熱のどちらがいいですか、又、結露が心配です?

A : 外張り断熱工事をする前は、断熱材も自然素材の充填断熱で考えていました。
 そのため、いろいろ調べて6年前に自宅を建てた時の断熱材は、
 自然素材の断熱材で古紙の吹き込み工法の「セルロースファイバー」にしました。

 しかし、外張り断熱工事を始めて、断熱力、気密力の性能が違うため、
 特に夏と冬は快適で、ランニングコストも下がり、お客様には大変好評ですので、
 弊社では外張り断熱を推奨しています。
 しかも、結露はほとんどなく、結露による断熱力の低下がないので安心です。




 アキレス外張り断熱工事中。


Q : 外張り断熱の方がよさそうだが、歴史が浅い分、リスクも否定できないので、
 下記の外張り断熱のデメリットについて、どう思われますか?

 重い外壁をやわらかい断熱材を挟んで構造体に取付ける施工に不安が有り、
 外壁材のずれが心配です。

A : 外張り断熱用の専用ビス(パネリード)を決められたピッチで固定します。
 ピッチはメーカーで何度も実験を繰り返し検討しているため大丈夫です。

 モルタル塗り等の重たい外壁は、専用ビスのピッチを狭くして、
 1階土台の外周にずれ止めに40角の木材をしっかり取りつけ、
 その角材にのせるように外張り断熱材を貼り、2階の梁の外周部にも
 同じように角材を固定し、その上に外張り断熱をのせる施工をします。

 外張り断熱材アキレスボードの特徴や、基本構造はホームページをご覧下さい。


Q : 外張り断熱はいいが、コストが高いので他にいい断熱材はありませんか?

A : 断熱性能と気密性能のいい充填断熱では、アクアフォームや、
 フォームライトという水で発泡する断熱材があります。

 現場発泡ウレタンフォームは、リフォーム工事でも使えるため、
 弊社の事務所2階の改修工事で使ってみようと只今、検討中です。

 性能が高く、コストが安いし、VOCについては規制対象外の安心な商品です。



  


Posted by 明石の日置建設  at 22:31Comments(0)仕事に対しての取り組み