ポチッと応援お願いします⇒ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 住まいブログ 自然素材へ
ただいま過去の記事を整理中で、写真が見えていない記事があります。m(_ _)m
写真が正常に表示された過去記事を読みたい場合はこちらへ⇒優優素材住宅のススメ

2008年11月30日

昨日、江井島中学校創立30周年記念式典

16年度に江井島中学校のPTA会長をしていたため、実行委員会に所属して企画から携わりました。

081130-1











「30周年記念式典」は、全校生、来賓、OBPTA役員等多数出席の中、開催。

その後、

081130-2











「30周年記念コンサート」として、

江井島中学校の卒業生である徳永さんのコンビ「MrSmith」が、

約1時間ほど「ライブコンサート」をしました。

(先日、明石西高等学校の同窓会創立30周年でも演奏していただきました。)


コンサートでは、30周年記念ソングとして、

江井島中学校の生徒が詞を書いたものに、

「MrSmith」が曲をつけ、歌ってくれました。

「ありがとう」という歌です。


心のこもったコンサートで、生徒たちは大喜びでした。
  

Posted by 明石の日置建設  at 10:29Comments(0)その他

2008年11月29日

神戸新聞に掲載

「兵庫県住宅改修業者登録制度」の紹介があり、弊社も登録業者として、広告をさせていただきました。

081129-11081129-2











神戸新聞の全段使った新聞広告です。 弊社は左下になります。

兵庫県では、

詐欺まがいの手法による悪質な住宅改修による被害が発生している状況を一掃しようと、
兵庫県内の住宅改修業を営む者を登録し、
住宅改修工事の請負の実績その他の情報を
県民の皆様に公開する「住宅改修業者登録制度」をスタートさせました。

本制度は、「住宅改修事業の適正化に関する条例」(平成18年7月1日施行)に基づき、
実施されるもので、県民の皆様が安心して住宅改修業者を選択することができる環境を整備するとともに、
住宅改修業者の資質の向上を図ることで、住宅改修業の適正化を促進することを目的としています。


当社の情報は左記の通りです。「登録情報

  

Posted by 明石の日置建設  at 12:09Comments(0)仕事に対しての取り組み

2008年11月28日

全国建設業協会青年会議

今年は、全国建設業協会青年会議は東京の経団連で開催。

081128











国土交通省の谷口技監の講演会と

マスコミの方とのパネルディスカッションがおこなわれました。


建設業は、「マスメディア」を通じて一般的には

汚職、談合等悪いイメージをもたれているようです。


上記のことを「ニュース」として取り上げると、

話題性があるので、どうしてもそういう情報が先行してしまっています。


真面目に経営に取り組んでいる地域の建設業者が、

ボランティア等地域貢献に寄与し、

この不況の中、がんばっています。



建設業は、マスコミを使ったプレスリリースが下手なので、

今後もっと考える必要があると感じました。

開催前に、東京ドームホテルに立ち寄り、最上階で昼食をしました。

081128-2











ホテルでも、もうクリスマスということで、大きなクリスマスツリーが飾られていま
した。
  

Posted by 明石の日置建設  at 11:45Comments(0)その他

2008年11月27日

「CASBEE-すまいの戸建」

「CASBEE」(建築物総合環境性能評価システム)とは、建築物の環境性能で評価し格付けする手法です。

081127










CASBEE-すまいの戸建評価員資格試験が、大阪アカデミアで開催。

ほとんど一夜漬けの勉強で試験に臨み、

2時間と言う短い時間でしたが、何とかできましたが、不安です。

CASBEEは、省エネや省資源・リサイクル性能といった環境負荷削減の側面はもとより、

室内の快適性や景観への配慮といった環境品質・性能の向上といった側面も含めた、

建築物の環境性能を総合的に評価するシステムであります。

今後、すまいの「エコ度」を評価するのには、欠かせないシステムです。
  

Posted by 明石の日置建設  at 14:25Comments(0)仕事に対しての取り組み

2008年11月26日

「HKハウス大窪の家」基礎工事中

杭打ち工事終わり、只今基礎工事中で、12月4日に上棟予定です。

081126-1













薬剤を使わないシロアリ対策シート「バイオスASシート」です。

基礎のコンクリート下に全面貼り、下の土質からシロアリ上がってこないようにします。

081126-2












外周に捨てコンクリートを打設して、配筋を組み、JIOの配筋検査を受け、合格。

081126-3











型枠をし、外周に防蟻対策用の断熱材「TBボード」をセットして、

一緒にコンクリートを打設します。

これで、床下からも基礎の立ち上がり部からもシロアリが上がってこないよう、

処理が完成です。

もし、仮にシロアリの被害を受けると改修費で300万円の保証がでます。
  

Posted by 明石の日置建設  at 14:22Comments(0)HKハウス大窪の家

2008年11月25日

「HKハウス太寺の家」打合せ

お客様との打ち合わせで、間取り、内外装の仕様と予算がほぼ確定したので、12月から着手。

既存の建物を年内に解体して、年明けより、本工事にかかり、5月中旬完成予定です。

081125











「HKハウス太寺の家」は、

2世帯住宅で、1階がお母様、2階が息子様夫婦の上下分離タイプです。


1階は、お母様が南東部の明るく暖かい部屋で趣味の手芸を楽しんだり、

前庭で園芸も楽しみたいということで、南東部を大きく開放しました。

また、独立した寝室や7.5畳の和室、回路状で使いやすいLDKと

広く明るいスペースとなりました。


2階は、シンプルで明るく機能的なスペースが希望でした。

オープン階段を上がり、中央に上部が吹抜けの開放感のあるLDKをとり、

東側には、子供部屋と造り付けテーブルのあるスタディーコーナー。

西と北側には、機能的な洗面、収納スペースと和室の寝室を設けました。

さらに、寝室上部には、ロフトと小屋裏収納です。

この建物も、

スペースプロ一級建築士事務所の岡田様とのコラボレーション住宅です。

この内容は、

岡田様のブログにも掲載されています。

  

Posted by 明石の日置建設  at 13:47Comments(0)HKハウス太寺の家

2008年11月22日

マンモス校の音楽会

明石市内1番のマンモス校である江井島小学校の音楽会は、入替制で音楽会を開催。

081122











1年生の息子の合唱の様子。

1年生で6クラスもあり200人ほどいます。

全校生で約1200名ぐらいいますので、保護者も相当数になり、体育館は満タン。

そのため、2部制にし、しかも総入替制にして、音楽会が開催されていました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 13:19Comments(0)その他

2008年11月21日

「HKWハウス山手の家」外観完成

外部足場とシートをはずして、建物外観の全体を撮影。

081121-1











屋根は「カラーベスト」、外壁は「サイディング」、一部「天然木板貼り」です。

内部は、

大工さんが3人入って、仕上げの板張り作業中です。

081121-2











2階の壁・天井のパイン材の板張りが完成しました。

後は、建具の取り付けとリボスの自然塗料を塗ります。

081121-3











打ち合わせ中、子供さんの笑顔がかわいかったので、

思わず、撮影させていただきました。
  

Posted by 明石の日置建設  at 16:37Comments(0)HKWハウス山手の家

2008年11月20日

「HKハウス新在家の家」外観完成

外部足場とシートをはずして、建物外観の全体を撮影。

081120-1











屋根は「平板瓦」、外壁は「そとん塗り壁」、バルコニーは「天然木板貼り」です。

過去のブログで個々の特徴や施工中の様子を紹介しています。


内部は、

大工工事がほぼ終わり、塗り壁下地工事中です。

081120-2











壁・天井は、天然素材100%の「チャフウォール」塗り仕上げ。

一番大切な下地を入念に行います。

まずジョイント部に弾性パテをし、クラック止めシートを張ります。

次に仕上げ塗装と同色のパテを段差が出ないように塗ります。

パテが乾いてから、ペーパーで表面を平滑にして、下地が完成です。


それから、「チャフウォール」をローラーで塗り仕上げます。

チャフウォールの特徴は、

・100%天然素材
・化学物質低減作用
 (シックハウス対策に最適です)
・消臭性
・吸放湿性
・抗菌性
・防火性

詳しくは、チャフウォールのホームページをご覧下さい。
  

Posted by 明石の日置建設  at 16:35Comments(0)HKハウス新在家の家

2008年11月19日

2階の洋室に小屋組みが・・・

住宅のリフォーム工事で2階の天井材を撤去して、空間の提案。

081119-1











天井をもう少し高くできないか検討してほしいと要望があり、

天井板を撤去した状態で、小屋組みを見ながらお客様と打合せ。


屋根面に発泡断熱材を貼り、直接天井材を貼る。

そして、小屋組みをそのまま見せることになりました。


さらに、弊社にある「古い丸太梁」を

意匠的につけることで、

お客様満足の「いい空間」の提案ができました。

081119-2











「古材の丸太梁」を意匠として付けました。

仕上がりが楽しみです。
  

Posted by 明石の日置建設  at 16:56Comments(1)その他工事の施工例

2008年11月18日

マンション外壁・屋根改修中

マンション改修工事で、一番配慮するのが、居住者への対応です。

事前に連絡、調整はもちろんのこと、

各、部屋の玄関ドア枠を塗装するのに、下塗り、養生、上塗りと、

しばらくの間、玄関ドアを開けての作業になります。

081118-1











  玄関ドア枠の塗装作業中

各戸時間の調整(昼間いない方が多いため、休みの日にさせていただいたりもします。)や、

塗装後養生と「ペンキ塗りたて」表示(入居者がいつでも分かるように表示が必要)等をします。

また、ベランダ部分も作業するため、

洗濯物の干さないで頂きたい日の調整や、荷物の片付け、

場合によっては、足場をしているため、防犯上心配される方に、

サッシの内部鍵の貸し出しもします。

081118-2











外部の足場をしているため、同時に屋根の塗装もしています。

鉄板貼りの屋根のため、さび止め塗装をし、仕上げ塗装をおこないます。
  

Posted by 明石の日置建設  at 14:36Comments(0)その他工事の施工例

2008年11月16日

船を貸切り同窓会

輝翔会(明石西高等学校同窓会)の創立30周年を記念して祝賀会を開催。

081116-1











後ろの船「ルミナス神戸2」を貸切って全体同窓会を船内でおこないました。

明石海峡大橋を周遊し、食事はヴュッフェ形式で飲み放題、ステージイベントも開催。


1年前から準備会議を行い、実行委員会を発足し、

会を重ねて、企画や事業内容、予算に至るもまで協議をし、

ようやく本日開催できました。


同窓会員約12、000名ほどに告知し、集計し、

恩師の先生、同窓会メンバー、その家族とで、

総勢、380人ほどの方が大同窓会に集まっていただけました。

081116-2












輝翔会会長として、最初に挨拶をさせていただきました。

081116-3











卒業生でプロの歌手「Mr.Smith」がステージイベントで盛り上げてくれました。


船に乗り遅れた方がおられ、

出航後、引き返すというハプニングがありましたが、

けが人もなく無事に終了しました。


達成感と安堵感でどっと疲れが出て、

帰ると倒れこむように寝てしまいました。


この様子は、

明石ケーブルTVで11月20日(木)18:30〜放送されます。

また、その他詳しくは輝翔会(明石西高等学校同窓会)のホームページをご覧下さい。
  

Posted by 明石の日置建設  at 10:30Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2008年11月15日

「HKWハウス山手の家」外壁、内装工事中

外壁のサイディング貼り工事が完了し、内装工事も仕上げ作業にかかっています。

081115-1
















外壁は木目のレモンイエローでラップ調横目サイディングです。

081115-2











内部のリビング階段は、吹抜け部に木製のオープン階段です。

081115-3











天井のパイン板張りが終わり、壁のパイン板張り作業中です。
  

Posted by 明石の日置建設  at 15:36Comments(0)HKWハウス山手の家

2008年11月14日

「建設業から始まる地域ビジネス」

(社)兵庫県建設業協会青年部主催で上記演題にて講演会を開催し、100名ほどの方が出席。

081114-1












講師は、慶応義塾大学 理工学部 教授の米田雅子先生です。

講演の内容は、

・今後は、失業なき建設業再編をめざしていかなくてはいけない。

・公共事業削減により、全企業が本業だけではダンピングにより、倒産件数が増える。
  (ダンピングとは、赤字覚悟で採算を無視した低い価格で工事受注をすること。)

・そのためには、7割程度の企業が複業による地域雇用を考える必要がある。

・建設業と農商工の連携の可能性として、建設帰農がうむ新しい農業ビジネス

・林業と建設業共働による新しい林業システム(林道整備等)

・地域・観光・コミュニティを考え、企業同士のコラボレーションでビジネス

081114-2












以上のような内容をパワーポイントで説明しながら講演していただきました。

最後に、講師への謝辞として、私が大役を勤めさせていただきました。

その後、講師の先生と食事をし、意見交換しました。

  

Posted by 明石の日置建設  at 11:32Comments(0)私の仕事以外の取り組み

2008年11月13日

「HKハウス新在家の家」外壁仕上げ塗り

外壁「スーパーそとん壁」の仕上げ塗り作業中。

仕上げ色は「土色」で、仕上げパターンは「スチロゴテ仕上げ」を採用しました。

081113-1















左官屋さんがスチロゴテを持ってパターン作業中。

作業工程は、

仕上げ材を塗り、表面をコテで平滑に押えて、

少し表面が乾き始めてから(この微妙な時間が大切)、

スチロゴテで表面を擦りながらパターンをつけて仕上がりです。

081113-2















土の塗り壁のような仕上がりで、いい風合に仕上がっています。

081113-3















バルコニー部分は、

天然木の「ウエスタンレッドシダー」の木製サイディング・パネリングを貼りました。

この上に、リボスの「タヤエクステリア」を塗り、木を着色し保護します。
  

Posted by 明石の日置建設  at 10:39Comments(0)HKハウス新在家の家

2008年11月12日

「蓄熱暖房器」の電源を入れる時期?

いつも秋の電源を入れる時期と、春の切る時期で迷います。

11月7日まで最高気温が21度、最低気温が16度ぐらいで、

ちょうど過ごしやすい気候でしたが、

11月8日から寒くなり、11月9日の最高気温が13度、最低気温が11度となり、

11月10日も寒かったため、電源を入れました。

081112-1











「蓄熱暖房器」のため、すぐに暖まらず、夜間電力で蓄熱して、

翌朝から暖かくなります。

そのため、11月11日は暖気があり、快適でした。

ところが、今日11月12日は最高気温が20度、最低気温が12度となり、

昼間は汗ばむほどで、窓を開けて温度調整をおこないました。

切ると、最初からなので時間とコストがかかるし、

入れていて、窓まで開けて温度調整をするともったいないし、

迷うところです???

081112-2











内部は、蓄熱体(半永久的に使える蓄熱レンガ)が入っていて、

それを夜の安い深夜電気を利用し、ヒーターで暖め、

昼間は自然放熱し、24時間室内を暖めます。

ちなみに、弊社の「蓄熱暖房器」はドイツの「スティーベル」です。

特徴は、

・ふく射熱で1日中、快適です
・深夜電力のため、経済的です
・熱風で埃が舞わないので。健康的です
・火を使わないので、安心です
・ファン音がないため、静かです
・水蒸気の発生がないので、やさしいです
・燃焼部分がないため、長寿命です

よければ、弊社で体感できますのでご来場下さい。

PS:寒くなれば、効果抜群!
  

Posted by 明石の日置建設  at 13:35Comments(0)仕事に対しての取り組み

2008年11月11日

マンション外壁・屋根改修工事

魚住のマンション2棟分の外壁のクラック処理と塗装、屋根塗装、防水工事中

081111










                     

外部足場を組んでシートを貼り、外壁調査からおこないます。

その後、クラック処理として、浮き部・ひび割れ部の低圧注入、

鉄部爆裂後のさび止め処理とエポキシモルタルでの補修をします。

外壁下地処理をしっかりと行い、塗装工事にかかります。

賃貸マンションのため、入居者がたくさんおられますので、

事前の連絡、施工日の調整、個々の要望等の配慮をさせていただき工事をしています。
  

Posted by 明石の日置建設  at 13:27Comments(0)その他工事の施工例

2008年11月10日

「HKハウス大窪の家」工事に着手

先日、整地作業を終え、今日から、基礎の「湿式柱状改良杭」打ち作業。

ちょうど、家の横に深さ2M近くもある大きな水路が流れていて、

その水路の擁壁の強度証明が出来ないため、

地盤の地耐力は大丈夫だが、

水路より深い位置まで柱状杭を打ちます。

仮に水路の擁壁が地震等で壊れても

大丈夫なように建物の安全強度を確保しています。

081110-1











 湿式柱状改良杭打ち機械で作業中です。

081110-2

















 柱状杭の深さ確保のため、計測写真撮影。

081110-3











 直径50cmで長さ2mの湿式柱状改良杭を27本打設します。

  

Posted by 明石の日置建設  at 17:27Comments(0)HKハウス大窪の家

2008年11月08日

出雲大社「平成の大遷宮」


60年に1度!日本最古様式の神社建築である国宝御本殿内部を拝観しました。

出雲大社の「神在祭」に参加し、思いがけず「出雲大社御本殿特別拝観」ができ、感動しました。

「大遷宮(だいせんぐう)」とは、本殿の造営、修理に伴い、修復が完了する平成25年までの5年間、

大国主の神様に仮の本殿となる仮殿に移っていただくことです。 

081108-1













  
   仮殿で「神在祭」がおこなわれました。

国宝に指定されている本殿は、築約260年で、その間、60年〜70年おきに修復されてきました。

そして今回、壮大な本殿の無数の檜皮(ひわだ)で覆われた大屋根が約60年ぶりに葺き替えられます。

この「平成の大遷宮」を記念して、

普段は見ることのできない「出雲大社御本殿特別拝観」が7月と8月に行われましたが、

工事の着工が遅れたため、特別に11月8日の「神在祭」に出席した人が「特別拝観」出来ました。

081108-2081108-3











  御本殿入口には長蛇の列         御本殿

御本殿の構造は「大社造り」と呼ばれる日本最古の神社建築様式で建てられています。

柱は全て円柱であり、中心の「心御柱(しんのみはしら)」は長さ11.8m、直径1.1mもあります。

檜皮葺(ひわだぶき)屋根は、千木(ちぎ)と三本の勝男木(かつをぎ)を持っています。

非常に高い床下を持つのも「大社造り」の特徴だそうです。

081108-4















 御本殿特別拝観之証を記念にいただきました。

御本殿の天井には上記の「八雲之図」が描かれています。

造営遷宮の際に描かれたもので、約260年前に描かれたとは思えないほど

色鮮やかで美しいのには驚きました。


内部は、写真撮影ができなかったため、しっかりと脳裏には納めてきました。
  

Posted by 明石の日置建設  at 17:22Comments(0)その他

2008年11月07日

「HKWハウス山手の家」お施主様参加

内部のパイン板壁貼り作業で、先日お客様に一緒に参加して作業をしていただきました。

内部の木下地作業が終わり、仕上げ作業にかかります。

081107-3















内部の壁に貼るパイン材の長尺物がたくさん搬入。

081107-2














現場ではめ込み寸法に応じてカットし、準備OK。

081107-1













お施主様パインの羽目板作業をしていただきました。

作業に参加していただくことにより、

建物への愛着と将来のメンテナンスにも役立ちます。

さらに、作業していただいた分だけ、

「コスト削減」になります。
  

Posted by 明石の日置建設  at 10:12Comments(0)HKWハウス山手の家